
/
屋内型こどもの遊び場「ちきゅうのにわ」最大規模となる「ちきゅうのにわ 港北店」が7月18日、神奈川県横浜市のモザイクモール港北にオープン!オープンに先立ち開かれたメディア体験会を「とっておき体験部!」の親子レポーターが取材してきました!
「ちきゅうのにわ」は、0歳から12歳までの子どもとそのファミリーを対象に、地球や自然をテーマにした、遊んで学べるプレイグラウンド。約450坪の広さを誇る港北店は、ちきゅうのにわでは最大規模となります。
そんな「ちきゅうのにわ 港北店」には、最新の「宇宙エリア」が登場。一体どんなコンテンツなのでしょうか?マイナビ子育ての運営するコミュニティ「とっておき体験部!」メンバーのえいぴさんと3歳・4歳のボーイズがレポートします!
えいぴさん「ちきゅうのにわは東京ソラマチRの1号店に行ったことがあるのですが、今回訪れた港北店は最大規模ということでわくわく!広い室内遊び場を子どもたちが縦横無尽に遊び尽くしました」
とにかく広い!圧倒的に広い!と終始感じるほど、その広さにびっくりしました。
一つ一つのエリア自体も広くて独立しているため、大勢の親子連れが来場していても、そこまで混雑を感じませんでした。
BIGトランポリン、すべりだいなどのアスレチック系や、サーキットなど、室内で体力消耗できるコンテンツが多いことも印象的。もちろんニューオープンなので、施設自体も綺麗でよかったです。
サーキット体験のエリアでは、上手な漕ぎ方が難しかったようで次男が泣いてしまう場面もありました。一方通行の一周サーキットなので後ろの子が気になって、別のエリアに移動しようと考えていたところ、スタッフの方が声をかけてくれたり、進むのを手伝ってくれたりしたので、次男自身も「乗れた!」という達成感を得ることができたようです。親も見守っていますが、一緒に遊んでくれるスタッフがいるという点がすごくよかったです。
他のエリアでも、スタッフの皆さんが子どもに声かけをして優しく一緒に遊んでくれるので、安心して遊ばせられます。
また忘れ物のアナウンスも頻繁に流れており、広い店舗でしたがスタッフの目が行き届いている印象を受けました。
宇宙エリアは初体験でしたが、初体験の「宇宙の香り」や近未来感のある雰囲気に大人も思わず興奮!
照明が暗めのエリアで、まずは外から宇宙船の中を覗き、続いて宇宙船の中に入って、光るボールを惑星に当てるゲームを体験しました。ボールはふわふわして軽い素材かつ大きめだったので、危険なく遊べます。4歳の長男は大喜びでした。
子どもたちみんなでミッションを達成するという目的を持って取り組み、スタッフの方も盛り上げてくれるので、特別な体験だと感じました。また、整理券制で人数制限もあるので、混雑を回避して思いっきり遊べるという点もよかったです。
ただエリア内の暗さが3歳の次男には少し怖かったようで、事前に説明や注意書きがあればなおよかったかも。途中退室ができないイベントなので、小さいお子さん連れの方は入る前によく確認しておいたほうがよさそうです。
暑い時期に室内でも体力を消耗させたいと考えている親子にぴったりだと思いました!
夏も元気な子どもたちは公園に行きたいけれど、見守る親も大変ですよね。施設内ではスタッフさんたちのサポートもあり、安心して遊ばせることができました。砂遊びや滑り台・アスレチックなど公園好きなお子さんは夢中になると思います。遊びのジャンルがたくさんあるので、飽きずに遊べてよかったです。
同じ施設内に、ファミリー向け店舗やフードコートなどもあり、暑い夏に1日家族でお出かけするのに最適。授乳室もありますし、下の子がまだ小さいけれど上の子は体を動かしたいという家族構成のファミリーにもオススメです。
▼ちきゅうのにわhttps://www.fantasy.co.jp/chikyunoniwa
▼ちきゅうのにわ 港北店神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1-2モザイクモール港北5F営業時間:10時~19時(最終受付18時)
(撮影・文:えいぴ編集:マイナビ子育て編集部)
夏休みの予定はもうお決まりですか? マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイト・とっておき体験部!を運営しています。くわしくは▶こちら
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
38
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント