アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

エスカレーターの間違った乗り方は? 公園の遊具の遊び方で危険なのは? 子どもを事故から守るため親子で今すぐ確認すべきこと

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

夏休みは遊びやお出かけが増える分、思わぬ危険も身近に迫ってきます。お友達と公園やショッピングモールで遊ぶとき、旅行先での行動など……この夏、親子で注意点を確認しておきましょう!

\Youtube発の人気ユニット「まいぜんシスターズ」と学ぶ防災・防犯/

成長とともに、子どもの行動範囲は広がり、一人で行動する機会も増えていきます。そんなとき、“もしも”の場面にちゃんと対応できるかな……と不安になることはありませんか?

書籍『ぜんいち&マイッキーとまなぶ まいぜんシスターズの 防災防犯』(ポプラ社)では、まいぜんシスターズの2人と一緒に、防災・防犯の知識をクイズ形式で楽しく、学ぶことができます。

今回はその中から、事故・トラブルから身を守る方法について、一部抜粋してご紹介します。

エスカレーターののりかたで、まちがっているのは――

115

① 逆方向にすすむ

② 手すりから顔や手を出す

③ あいている片側をかけあがる

全部ダメ!

116

エスカレーターをはしってのぼりおりすると、ころんでけがをするおそれがあるよ。逆方向にすすむのも危険! 手すりから顔や手を出すと、ものにぶつかったり、首をはさまれることも! 黄色い線の中に立ち、手すりにつかまるのが正しいぞ。

公園の遊具のあそびかたで、危険なのは――

117

① ブランコのそばで順番まち

② うんていに両手でぶらさがる

③ ジャングルジムの上でおし合う

ブランコのそばで順番まち、ジャングルジムの上でおし合う

118

たのしい遊具も、つかいかたをまちがえると大ケガの原因に! ブランコのそばにいるときに、よそ見をしているほかの子におされて、ブランコにぶつかってしまったら? ジャングルジムの上で足をすべらせてしまったら? 自分にもほかの子にもケガをさせないよう、危険を予測しながら、正しく遊具をつかおう。

コラム:夏休み・冬休みの 事故に注意!

夏休みや冬休みはワクワクするけど、旅行などでふだんとちがう場所へでかけるときには、事故やケガの危険もふえるよ。注意点をチェックしよう!

141

=====この続きは、是非書籍でご覧ください。

 e3 81 9b e3 82 99 e3 82 93 e3 81 84 e3 81 a1

※本記事は、『ぜんいち&マイッキーとまなぶ まいぜんシスターズの 防災防犯』(監修:舟生 岳夫、イラスト:タナカ タケシ/ポプラ社)より抜粋・再編集して作成しました。


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

公式アカウント