
/
子どもの【初めての瞬間】って宝物だよね♡
何気なく遊んでいるパパと赤ちゃん、するとついに来ました。あの瞬間が……!
@takuna_199 しっかり言ってくれたのは初!撮れたのも良かった!兄とママは英語の体験+遊びに行ってるし、これができるのは共育休の強み! #親バカ部 #1歳女児#パパと娘 #ドンドン喋る ♬ オリジナル楽曲 – たくな@育休19ヶ月目パパの楽しい子育て – たくな@育休21ヶ月目パパの楽しい子育て
※動画が再生できない場合はこちらのページでごらんください。
いや~これ、きっとみんな大共感。今じゃ当たり前に呼んでくれるけど、ってパパママも、みんな最初はこうだったはず……♡コメント欄には、
「最高に嬉しいし、記念の動画も残る、超最高!何回も見返しちゃってにやけますよね♪」
「私もバァバ言われた時そうでした!」「幸せな瞬間♡」
といった声が寄せられています。バァバもまた違った喜びがあるんでしょうね~♡続いて、投稿者さんにお話を伺ったのでぜひご覧ください。
──お子さんの年齢と最近の様子について、教えてください。
お父さん妹は現在1歳1ヶ月です。普段はお兄ちゃん(2歳8ヶ月)の遊んでいるおもちゃ等に興味津々で、ハイハイでついて行っては勝手に触り、怒られるということを繰り返しています。お兄ちゃんのことが大好きです。
──お子さんは自然とパパと呼んでくれるようになったのでしょうか?
お父さん正直自然ではないです。「まー」とか「ママ」とか言い始めてきたところで、僕も意識的に彼女の正面で「パパ」とゆっくり言って練習みたいなことはさせていました。動画を撮っている時に関しては、そんなことをせずにただただ遊んでいたところではありました。
──早く呼んでほしいですもんね!うれしさがすごく伝わってきました♪お子さんの成長を近くで見ていて、どんなふうに感じていますか?
お父さん育休を長期にわたって(兄妹二人分合わせて21ヶ月目)取らせていただき、特に下の子に関しては本当に24時間ずっと一緒にいるということで、なにが出来るようになったとか、こういう感情はじめて出てきたなーとか小さなことでも夫婦で共有しながら子育てできていて、とても楽しんでいます。ただ、そろそろもう少し、夜中も起きずに寝てほしいと思っています(笑)。
──そんなにじっくりとお子さんに向き合えるって、すてきです!!!たくさんお話をお聞かせくださり、ありがとうございました。
「たくな@育休21ヶ月目パパの楽しい子育て」さんのTikTokでは、そんな温かい子育ての様子がさまざまに投稿されています。ぜひ他の動画ものぞいてみてくださいね!
======================投稿主「たくな@育休21ヶ月目パパの楽しい子育て」さんTikToktakuna_199
(取材・文=齋藤 優子)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
0
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
公式アカウント