アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

東京の高層ビルの間に干潟が出現! ラグジュアリーホテルで新感覚の“干潟と食”の自由研究を体験してきた/親子レポ

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

8月2日にホテル・メズム東京、オートグラフ コレクションで開催された夏休み特別ワークショップ「五感でふれる“東京の海の今” 干潟と食を学ぶ、サマーナイト自由研究」。海洋問題や東京湾について学んで、食べて、観察できる、内容盛りだくさんのワークショップです。

マイナビ子育ての運営するコミュニティ「とっておき体験部!」メンバーのまりさんと7歳の娘さんによる体験レポートをお届けします♪

%e8%ac%9b%e7%be%a9%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%902

多くの生き物が棲む干潟が大都会の真ん中に

都心に干潟があるのを知っていますか? 東京・浜松町のほど近くに広がる「竹芝干潟」。ここは、東京湾にかつて生息していたさまざまな生き物の保全・再生を目指して整備された干潟です。ハゼやクロダイをはじめとした魚類、エビ、カニといった甲殻類、サギなどの鳥類を観察できます。

%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e7%9c%ba%e3%82%81

周囲に商業施設やビルが立ち並ぶなかに現れる干潟は、なんとも不思議! 以前、竹芝へ行ったときに干潟があるのを見かけてから「これはなんだろう?」と気になっていたので、今回、竹芝干潟で生き物を観察できるワークショップがメズム東京、オートグラフ コレクションで開催されると聞き、参加しました。

海洋問題って? 東京湾はどうなっている?

%e8%ac%9b%e7%be%a9%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%903

まずは、ホテル内の会場で世界の海洋問題や東京湾の今を学ぶ講座を受講!漁獲量や海の変化などについて学びました。

%e8%ac%9b%e7%be%a9%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

講義の内容は大人も知らないことばかりで、とても勉強になりました。小1の娘には、環境問題の話は少し難しかった様子……。けれど、クイズ形式で楽しく勉強できたようでした!

環境にやさしいブルーシーフードを食べて学ぶ!

%e9%a3%9f%e4%ba%8b

講義を受けた後は、ブルーシーフードを使った食事を堪能。ブルーシーフードとは、環境に配慮して管理されたサステナブルな水産物のこと。ハンバーガーや前菜、デザートなど、味も見た目もおいしいだけでなく、環境にも配慮されているなんてすてきだな、と思いました。

%e9%a3%9f%e4%ba%8b2

実際にブルーシーフードの食事を味わえたことで、より理解が深まったように感じます。一流ホテルとあってもちろんサービスも一流。それでいながら、スタッフの皆さんは子どもに目線を合わせてフレンドリーに話しかけてくれ、心地よく過ごせました。

%e9%a3%9f%e4%ba%8b4

「お子様にもホテルやレストラン、バーなどを気軽に体験してほしい、楽しんでほしい」と担当の方が話されていて、その思いが伝わってくるサービスでした。

干潟や生息する生き物を観察!

%e5%b9%b2%e6%bd%9f%e3%81%a7%e3%81%ae%e8%a6%b3%e5%af%9f2

食事を楽しんだあとは、いよいよ干潟へ!

干潟に生息するカニやハゼなどは、見るだけでなく実際に触れることができます。娘も積極的に生き物を探したり、手で触れてみたりと、とても楽しんでいました。

%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%89%a9%e3%81%ae%e8%a6%b3%e5%af%9f3

%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%89%a9%e3%81%ae%e8%a6%b3%e5%af%9f4

生き物とのふれあいの場面では、娘だけでなく参加者の子どもたちがみんな目をキラキラと輝かせていて、見ていてほほえましい光景でした。

%e5%b9%b2%e6%bd%9f%e3%81%a7%e3%81%ae%e8%a6%b3%e5%af%9f

%e5%b9%b2%e6%bd%9f%e3%81%a7%e3%81%ae%e8%a6%b3%e5%af%9f3

竹芝干潟は、再整備のおかげでだんだんと生き物が増えており、干潟が生き物にとって住みよい環境に成長していっていると知って感動!「これからどんなふうに干潟が変化していくか楽しみだね」と娘と話しました。都心にこうした場所があることを知ることができて、嬉しかったです。

そのまま学校の自由研究にできちゃう

%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%89%a9%e3%81%ae%e8%a6%b3%e5%af%9f2

座学だけだと子どもは飽きてしまうので、講義、食、観察とバランスよく体験が組み込まれていて、最初から最後まで楽しめて大満足のワークショップでした。今回体験した内容は、そのまま自由研究としてまとめられます。親としても大助かりです!

施設情報

メズム東京、オートグラフ コレクション住所:〒105-0022 東京都港区海岸1-10-30駐車場:ありホームページ:https://www.mesm.jp/

竹芝干潟〒105-0022 東京都港区海岸1-10-30

(撮影・文:まり編集:マイナビ子育て編集部)

会員限定・無料の親子体験コミュニティ・とっておき体験部!元気に活動中! わが子に「させてみたい!」と思える体験をいっしょに探しませんか? くわしくは▶こちら


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

公式アカウント