アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

第二子妊娠のスピワゴ井戸田さん妻・蜂谷晏海さん「ぽっこりお腹」写真公開!「もはやヒップシート化している」

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

お笑いコンビ・スピードワゴンの井戸田潤さんの妻でタレントの蜂谷晏海さんがInstagramを更新。第二子を妊娠中のお腹はだいぶ大きくなり「もはやヒップシート化している」ようです。

■長男の反応は……?

蜂谷晏海さんは2022年9月に井戸田潤さんと結婚、昨年7月に第一子長男が誕生しました。そして現在、蜂谷さんは第二子を妊娠しており、9月1日には「今日から7ヶ月目に突入!」と報告しています。

オレンジ色のワンピース姿で1歳の長男を抱っこしている写真とともに、「ぽっこりお腹がもはやヒップシート化している」「ぐんぐんお腹も大きく成長中!」と綴った蜂谷さん。

妊娠7カ月目に入り、「頻尿問題、こむら返り、お腹の張り、胎動の感触、息のあがり方、、」と様々なマイナートラブルに襲われていることも明かしつつ、「あーそうだった!と懐かしみながらまたマタニティライフ送ってます」と、第一子を妊娠していたころの感覚を思い出しているよう。

もうすぐお兄ちゃんになる長男・ベビバーグくんは、「まだお腹に赤ちゃんがいるとは理解してないようだけど、なんだか最近すごくおしゃべりで言葉にならない言葉やリアクションをずっとしている…!(かわいい)」のだそう。

蜂谷さんは「お腹の赤ちゃんとも仲良くなってくれるといいなと願いを込めて、たくさん話しかけてます」と綴り、第一子の成長とともに第二子の誕生を心待ちにしているようです。

■妊娠7ヶ月ごろに起きやすいマイナートラブル

妊娠後期に向けて赤ちゃんがどんどん成長する妊娠7ヶ月ごろ、おなかはますます大きくなり 、前屈みの姿勢やあおむけで寝ることが大変になってきたり、腰に負担がかかり腰痛に悩む人もいます。

この時期は、寝苦しさや食欲不振などのマイナートラブルが見られることも。妊娠中は母体が体重増加するのに加え、赤ちゃんへ血液を供給する必要もあるためママの体を循環する血液の量が増えます。そのため1分間に心臓が拍出する血液の量(心拍出量)が増えて、心臓の負担も大きくなり、息苦しさや寝苦しさを覚えやすい時期といえます。また、子宮が大きくなって胃が押し上げられるため、たくさん食べるとおなかが苦しくなることがあり、食欲不振になる妊婦さんもいるでしょう。大きくなった子宮が膀胱を圧迫 し、頻尿になることもあります。

ただ、妊娠後期(妊娠8ヶ月以降)に入ると、ますますおなかが大きくなるので、その前にやっておいた方が良いことや、この時期から始めた方が良いことも少なくありません。

ひとつは、歯医者さんでお口のチェックをしておくこと。妊娠中は唾液の分泌低下やホルモンの変化などから歯周病が増え、虫歯にもなりやすい時期。産後は忙しく自分のことが後回しになりがちなので、妊娠中に口腔内のメンテナンスをしておくことをおすすめします。

参照:【医師監修】妊娠7ヶ月のママと赤ちゃんの特徴、食事や出産準備の方法(妊娠24週、25週、26週、27週、妊娠中期)

(マイナビ子育て編集部)


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

公式アカウント