/
金の星社は9月17日(水)、弁護士・小島洋祐氏監修、アルバ編著、イラストレーター・小豆だるま氏による書籍『それ犯罪かもしれない図鑑』を発売。全国の書店およびオンラインストアにて販売しています。

「道路につばをはく」「犬のふんを片づけない」……それ、つかまるよ!?言われないと気づけない違法行為、子どもがやってしまいそうな行動を50項目紹介
2024年12月に発売した図書館用堅牢本が好評で、家庭でも購入したいという要望に応え今回、縮小・並製ハンディ版に仕上げました。
日常に潜む「うっかり」が、じつは法に触れているかもしれない――。 そんなハッとさせられる知識を、楽しく、わかりやすく教えてくれる一冊が、今、子育て世代を中心に大きな話題を呼んでいます。 それが、『それ犯罪かもしれない図鑑』(小島洋祐 監修/小豆だるま 絵)です。
公園での遊び、友だちとの物の貸し借り、スマホの使い方……。 子どもたちが何気なくやっている行動の中に、社会のルールや法律に抵触する可能性が潜んでいるとしたら?
同書は、そんな「言われないと気づけない違法行為」や「社会のルール違反」を、子どもたちの身近なシチュエーションに沿って具体的に紹介しています。例えば……
・書店で本を撮影すれば読み放題!?・非常停止ボタン、押してみたい衝動が……!・SNSに友だちと撮った写真をアップ、何が問題?・「青信号が点滅しはじめた! ダッシュ!!」も、まさかの〇〇違反!?
などなど、子どもたちが思わず「えーっ!」と声を上げてしまうような、驚きの事実が満載です。

※ページをめくると違反内容がわかる片ページ構成です
「法律」と聞くと、難しくて堅苦しいイメージがあるかもしれません。でも安心してください!
同書は、小豆だるまさんの可愛らしく、思わず笑ってしまうようなイラストで構成された「図鑑」形式。まるで絵本を読むように、楽しみながら読み進めることができます。
「かわいいイラストなので読むのも楽しかった」という読者の声が示す通り、子どもたちは飽きることなく、ページをめくるたびに新しい発見があるでしょう。
同書の真価は、子どもたちだけでなく、じつは大人にとっても「知らなかった!」の連続であるという点にあります。
「自分に処方された薬を、親切心で家族や友人に飲ませる」……これ、何度もくり返すと薬機法違反って知っていましたか?「親が内緒で、子ども宛ての手紙を勝手に開ける」……こちらは信書開封罪! さらには「お前、表に出ろや!」と同意の上でケンカするのも……まさかの決闘罪!?
多くの大人が「やってしまったことがあるような気がする」「知らなかったではすまされない」と衝撃を受けています。日常に潜む意外な落とし穴に気づき、改めてルールを学び直すよい機会になるでしょう。
「小学校低学年くらいから、こんな感じの本を読んでいたかったなぁ」という読者の声が象徴するように、子どもの頃から社会のルールや法律を身近に学ぶことは、将来のトラブルを未然に防ぎ、社会の中でより賢く、適切に振る舞う力を育むために非常に重要です。
ルールを知ることで、子どもたちは自信を持って行動できるようになり、社会性を高めていくことができます。保護者にとっては、子どもと一緒に学び、コミュニケーションを深める貴重なツールとなるでしょう。
『それ犯罪かもしれない図鑑』は、単なる知識の提供にとどまらず、子どもたちの意識と行動にポジティブな変化をもたらし、親子の学びを深める、まさに必読の一冊です。
子どもの未来のために、そして、大人自身の社会常識をアップデートするために。 ぜひこの機会に手に取って、親子で一緒に「知らなかった!」という驚きと学びを体験してみてはいかがでしょうか。
『ハンディ版 それ犯罪かもしれない図鑑』https://www.amazon.co.jp/dp/4323072171

法律を身近に感じられる楽しい一冊
小島洋祐 監修/小豆だるま 絵19×14.8cm/128ページ/初版2025年9月ISBN:978-4-323-07217-3
✣✣まち編✣✣人の家にボールが……とっちゃえ!/この空き家、ひみつ基地にしよう/お金発見! もらっちゃお〜/コピーすれば、お金持ちになれる!/中学生だけど、電車に子ども料金で乗ろうほか
✣✣友だち編✣✣借りたマンガを自分のものに/写真をSNSにアップしよう/うわばきを隠しちゃえ/貸してたゲームだから、返してもらおうほか
✣✣学校編✣✣文化財に落書きして思い出を残そう/卒業式でいたずらしよう/カンニングしちゃえ! ほか
✣✣交通編–✣✣青信号が点滅してるからダッシュで渡ろう!/ながらスマホで移動時間をうまく使おう/自転車のライトがつかないけど、乗ろうほか
金の星社https://www.kinnohoshi.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
公式アカウント