アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

えっ!そうなの⁉ 赤ちゃんには「単語」より「文章」で語りかけが◎0~2才向け新ボードブック登場!

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

高橋書店は9月29日(月)、『ことばをおぼえるずかんえほん』(監修:田島信元)を発売しました。

Main

図鑑を見ながら、ものの名前を唱えつづけるのがしんどいパパママに朗報!

赤ちゃんにたくさんことばを覚えてほしい。でも図鑑を見ながら単にものの名前を唱えていくのは、疲れると感じている人も多いのではないでしょうか。同書は、発達心理学から考えた、絵本のように楽しく読める写真図鑑です。

赤ちゃん発話は単語から始まると思われがちですが、赤ちゃんの脳内では文章レベルの発話を目指しています。このため単語はストーリーの中で提示するのが、効果的です。

赤ちゃんとコミュニケーションをとりながら、おはなしを作るように語りかけることで、赤ちゃんの脳と心を育みます。

耐久性の高いボードブック仕様なので、家の中ではもちろん、お出かけにもぴったりです。

「読みきかせ」の前におすすめ!「語りかけ」のヒントがいっぱい

どんなおはなしを作って語りかけたらいいのかわからない人に向けて、ものとことばをリンクさせる「語りかけ」のヒントもいっぱいです。

Sub1

慣れてくると、しぜんと文章での語りかけができるようになります。おはなしを作りながら読むことで、赤ちゃんの脳も心も育ちます。

120以上のことばが学べる!

いきもの、しぜん、たべもの、のりもの、数や色など、たのしい絵と写真を見ながら、120以上のことばを覚えられます。

20250929 222619

【目次】いきもの/かわやうみのいきもの/みぢかないきもの/はる/なつ/あき/ふゆ/やさい・くだもの/たべもの・どうぐ/いえ/おきがえ/のりもの/いろ・かず

監修田島信元氏

1946年、福岡県生まれ。東京大学大学院修了。博士(人間科学)。白百合女子大学名誉教授、東京外国語大学名誉教授、白百合女子大学生涯発達研究教育センター研究員。日本国内および海外の様々な幼児教育プログラムを検討し、乳幼児の発達についての研究により、子育て支援のあり方を発信し続ける。長年にわたり乳幼児・児童から高齢者に至る生涯発達過程の研究に従事している。

【書誌情報】

『ことばをおぼえるずかんえほん』定価:1,100円ページ数:20 サイズ:170×150mmISBN:978-4-471-10486-3

高橋書店https://www.takahashishoten.co.jp/

(マイナビ子育て編集部)



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

公式アカウント