アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

【マネしたいアイデア満載!】子どもと一緒に楽しむ簡単ハロウィンレシピ4選—おばけピザ&かぼちゃスイーツでパーティ気分

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

10月のお楽しみイベントといえばハロウィン! モンスターなどの仮装をしたり、ちょっと怖~いデコレーションをしたり、家族でパーティをするのも楽しいですよね。そんなときにぴったりの、子どもも大人も楽しめるハロウィンレシピをご紹介します。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

すっかり秋のイベントとして認知されてるハロウィン。海外のような本格的なパーティやアクティビティに参加することはなくても、おうちで家族や友達と、さまざまな方法で楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。

556689279 4370177819885535 173437494693968760 n

おばけや魔女、ゾンビやガイコツといったハロウィンならではのモンスターに、秋らしい色や食材を取り入れた料理があれば、おうちパーティも盛り上がること間違いなし! ちょっとワクワクするようなメニューで、ハロウィンのテーブルを飾ってみませんか。

おばけのミニピザ

250930 180146 r

本格的なピザはハードルが高いけれど、餃子の皮を使ったミニピザなら簡単! ピザソースはケチャップとハーブソルトで代用し、イカスミソースも使えば、お手軽にハロウィンカラーの2色ピザができます。おばけちゃんデコも映えますよ♪

材料(8枚分)・餃子の皮……8枚・とろけるチーズ……60~80g・たまねぎ……1/4個・イカスミソース……大さじ1~2・ケチャップ……大さじ1~2・ハーブソルト……適量・海苔……適量・マヨネーズ……適量

※イカスミソースはパスタソースを使用。

556033140 4370177829885534 7141851617241655846 n

作り方① 餃子の皮にケチャップとイカスミソースを4枚ずつ塗る。ケチャップにはハーブソルトをふりかける。② みじん切りにしたたまねぎをのせる。③ チーズをのせる。④ 200℃に予熱したオーブンで5分程度焼く。⑤ 海苔で目や口を作り、薄くマヨネーズを塗って貼る。⑥ ケチャップをおばけの口や頭に塗る。

※ケチャップやイカスミソースの色が見えるように、チーズは中心に集めて縁を残すようにします。※オーブンではなくトースターで焼いてもOK。

Img 2264

子どもも大好きなパリパリのミニピザ。食べる量も調整しやすいので、子どもがメインのパーティでも大活躍します。いろんな表情のおばけちゃんにしてみてください。

Img 2268

おばけちゃんデコをしなくても、ソースの色合いだけでハロウィンらしさはでます。デコレーションせずに、具材をいろいろのせて焼いても◎。全部におばけの顔をつけるのは大変ですし、一部だけデコレーションをして、残りは具材で楽しんでもイイですね♪

紫キャベツとオレンジのチキンサラダ

250919 173858 r

紫キャベツとオレンジの組み合わせはまさにハロウィンカラー。チキンを加えて食べ応えをUPさせ、華やかで爽やかなサラダに仕上げました。うずらの卵で作ったおばけを飾れば、ハロウィンならではの可愛らしさも演出できます。

材料(4人分)・鶏むね肉……1枚・紫キャベツ……1/4個・オレンジ……1個・レーズン……20g・うずらの卵……3個・海苔……適量・塩……小さじ1/2

▼サラダチキン調味料・砂糖……小さじ1・塩……小さじ1/3・こしょう……適量

▼ドレッシング用調味料・オリーブ油……大さじ1・酢……大さじ3・粒マスタード……小さじ1・はちみつ……大さじ2・塩こしょう……適量

※サラダチキンは市販のものを使用してもOKです♪

549455752 4359152544321396 3667813302452116833 n

サラダチキンの作り方① 鶏むね肉に味がしみ込みやすくなるようフォークで刺してからポリ袋に入れ、サラダチキン調味料をすべて加えて袋の上から揉み込み、冷蔵庫でひと晩置く。② 水を張ったボウルにポリ袋ごと沈めて空気を抜き、ねじって上のほうを縛る。③ 深さのある鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、耐熱皿を敷いてその上に②をのせ、中火で5分加熱する。④ 蓋をして冷めるまで放置する。

※ポリ袋は必ず湯煎調理可のものを使用しましょう。※空気が袋に残っていると湯煎するときに浮いてしまうので、しっかり抜くようにしてください。ポリ袋の口を上のほうで縛るのは、加熱時に空気が膨張して破けないように、余裕を持たせるためです。※鍋に直接触れてしまうと高温すぎて袋が溶けてしまう可能性があります。必ず耐熱皿を敷いて、その上にのせて調理しましょう。

550064492 4359152540988063 8009606900986492661 n

サラダの作り方① 紫キャベツを千切りにし、塩をふってしんなりさせてからしっかり絞って水気を切る。② サラダチキンを食べやすい大きさに割く。③ オレンジの薄皮をむいて1房を半分にする。④ ③にドレッシング用調味料をすべて加えて混ぜる。⑤ レーズンを加えて和える。

※オレンジの皮をむくときに果汁が出たら、それも加えてくださいね!

Img 2086

おばけちゃんの作り方① うずらの卵をゆで、殻をむく。② 海苔をカットして目や口、手を作る。③ 薄くマヨネーズ(分量外)を塗って海苔を貼る。④ ピックに刺してサラダに飾る。

Img 2048

紫キャベツの色素であるアントシアニンは、オレンジや酢の酸に反応して鮮やかな赤紫色になります。色鮮やかな発色のよいサラダなので、ガラスのカップに盛りつけてもキレイです。

スカルポテト(甘辛しょう油味)

250930 135200 r

かわいい系から本格的なホラー系のものまで、ハロウィンのときに登場するガイコツ。ポテトサラダで作るのが定番ですが、今回は丸ごとのじゃがいもを揚げてスカルポテトにし、照りツヤのある甘辛味に仕上げました。

材料(4人分)・じゃがいも(小)……12個・ガーリックパウダー……小さじ1/2・砂糖……大さじ2・しょう油……大さじ2・水……大さじ1・揚げ油……適量

250930 121351 r

使うじゃがいもは食べやすい小ぶりサイズがオススメです。丸ごと使って調理するので、大きすぎないサイズを見つけてくださいね!

555890396 4370049096565074 8572127391207775139 n

作り方① じゃがいもをよく洗い、耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱する。② 竹串が刺さらなければ追加加熱する。③ 包丁やナイフなどを使ってガイコツの顔を作る。④ 揚げ油で表面がパリッとするまで揚げる。⑤ 鍋にガーリックパウダー、砂糖、しょう油、水を入れて加熱。⑥ 煮立ったらじゃがいもを加えて絡める。

※じゃがいもに芽がついていたり、緑色の部分があれば取り除いてください。

250930 125114 r

包丁でも目の部分をくり抜いたりできますが、くり抜き用の道具があると簡単できれいにできます。鼻や口の部分もしっかりはっきりめに切り込みを入れたほうが、仕上がりがキレイです。

250930 143720 r

あらかじめ電子レンジで火を通しているので、丸ごとでも短時間に揚げることができ、中はホックホク。和風の甘辛味にしましたが、素揚げのままハーブソルトをかけたり、カレー粉でスパイシーにしてもOK! お好みの味で作ってみてください。

かぼちゃとチーズのジャック・オ・ランタン

Img 1932

かぼちゃと相性のよいクリームチーズと合わせて、ハロウィンらしいジャック・オ・ランタンのスイーツにしました。キャラメルもかけて秋らしい味わいに♪

材料(6個分)・オレオ……6枚・パンプキンシード……6粒・チョコペン(黒)……1本

▼チーズフィリング・クリームチーズ……100g・無塩バター……20g・クランベリー……20g・ミックスナッツ……20g・砂糖……20g

▼かぼちゃ生クリーム・かぼちゃ……250g・生クリーム……150g・砂糖……15g

▼キャラメルクリーム・生クリーム……50g・砂糖……50g

※かぼちゃは皮を除いた量です。かぼちゃの甘味によって砂糖の量を調整してください。かぼちゃ生クリームは多めの分量です。

548194983 4359147960988521 7830426628030283656 n

キャラメルクリームの作り方① 鍋に砂糖を入れ加熱する。② 茶色くなってきたら火を止め、常温にした生クリームを3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

※砂糖は溶ける前にいじると結晶化しやすくなります。溶けるまでは鍋を揺らす程度にして混ぜないようにします。※生クリームが冷たいと固まって上手く混ざりません。必ず常温に戻すか、電子レンジで短時間温めておきます。※温かいうちはとろとろ、冷めてくるともったりしてきます。

549963152 4359147967655187 630111196217947778 n

チーズフィリングの作り方① クリームチーズとバターは冷蔵庫から出して室温に戻し、混ぜてなめらかなクリーム状にする。② 砂糖を加えてよく混ぜる。③ クランベリーとナッツを刻んで加えて混ぜる。④ ③をラップで包んで棒状にし、冷蔵庫でしっかり冷やす。⑤ 6つに切り分け、ラップで包んで丸く形を整えてからオレオにのせる。

これでベースは完成! クリームを絞りやすいように冷蔵庫で冷やして待機させましょう♪

548227480 4359147940988523 2786752416628236515 n

かぼちゃ生クリームの作り方① かぼちゃをラップで包み、600Wの電子レンジで4~5分加熱する。② しっかり火が通ったらスプーンで皮から実の部分をそぎ取る。③ 実の部分を裏ごしして冷ます。④ 生クリームに砂糖を加えて七分立てにする。⑤ 冷ましたかぼちゃを加えてツノが立つまで泡立てる。

549920412 4359147937655190 8304807457840891555 n

仕上げ① 絞り袋に星口金を入れ、かぼちゃ生クリームを詰める。② チーズフィリングの下から上の中心に向かって絞り出す。③ 全体に絞ったら、パンプキンシードを上に刺す。④ チョコペンで顔を描く。

※くまジャック・オ・ランタンにする場合は耳も絞り出してくださいね♪

548719692 4359405310962786 2834672873650675141 n

クリームは凹凸があるので、チョコペンで顔を描くときもずれたりゆがんだりしやすいのですが、そこがまたハロウィンらしい~! 垂れたキャラメルもハロウィンらしいビジュアルにしてくれます。

リッチなチーズフィリングは、ナッツと甘酸っぱいクランベリーがアクセントに。相性抜群のかぼちゃとキャラメルで包んであるので、小ぶりでも満足度の高いスイーツになりますよ♪

まとめ

今年のハロウィンは平日なので、子どもを仮装させたり、トリック・オア・トリートをしたりといったことまではなかなかできない……という方は、ぜひ料理で楽しんでみてください。

ハロウィンらしいおばけのデコレーションや秋の味覚を取り入れれば、それだけで雰囲気を楽しめます。ハロウィンカラーの食材やテーブルクロスなどを活用するだけでも変わるので、ぜひ試してみてくださいね♪

(よんぴよまま)


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

公式アカウント