/
モデルの田久保夏鈴さんがマザーズバッグのリアルな中身をYouTubeで紹介しました。
モデル・インフルエンサーとして同世代を中心に支持を集める田久保夏鈴さん。2023年8月に高校時代の同級生と結婚し、2025年9月に第一子男児を出産したばかり。産後1カ月ほどとなる田久保さんは、実母が買ってくれたSOLPRESAのマザーズバッグを紹介しました。まだお宮参りとアカチャンホンポへの買い出しの2回ほどしか使っていないそうですが、サイズ感がちょうど良いそうです。
気になるバッグの中身ですが、まずはアカチャンホンポで購入したおしゃぶりケースとおしゃぶりを紹介。EDISONmamaのシリコンケースにBIBSの乳首を使用しており、赤ちゃんが吸っても口周りに跡が残らないところが気に入っているそう。
ファスナー付きポケットにはgelato piqueのノベルティでもらったというエコバッグをIN。おむつポーチは「かわいいのが欲しかった」といろんなブランドを見て回った結果、FEILERのフルーツ柄ポーチをセレクト。おむつ5枚に加え、おしり拭きも収納できる仕様。ベビーカーに取り付けるバッグもお揃いの柄で購入したそうです。
それから「何かあったときのために」と、おむつ替えシートとペット用シートも常備。ペット用シートは、あったほうが便利だとコメント欄でたくさんアドバイスをもらったことで入れているそうですが、赤ちゃんとのお出かけは本当に何が起こるかわからないので万全の準備をしておきたい気持ち、わかりますよね。
続いて授乳ケープは、薄手で持ち歩くのに便利なものをチョイス。田久保さんはアイボリーで透けないものを選んだそうです。ブランケットはラルフローレンのもので、柄が可愛くてお気に入りだそう。
田久保さんは基本的には母乳で赤ちゃんを育てていて、お宮参りで着物を着たときや、お出かけ中で母乳をあげられないときはミルクにしているそう。そんなときに活躍するのが持ち運びやすい缶の液体ミルク。缶にアタッチメントとキャップと乳首を装着できて、そのまま飲ませることができる仕様なんです。バッグには120mlが入っていましたが、200mlのものもあると紹介しました。
着替えには短肌着3枚とPETIT BATEAUとGapのロンパース。Gapのロンパースはおしりがクマさんになっていてかわいい柄です。サイドのポケットには、赤ちゃん用の日焼け止めとしてアロベビーのUV&アウトドアミストを用意。そのほかキレイキレイの除菌ウェットシート、ガーゼを3枚、スタイを2つ入れていました。
スタイはお友達がプレゼントしてくれたというステラマッカートニーのもの。箱に1週間分のスタイが入っていて、今回紹介したスタイには「M」と刺繍が入っており、月曜日(Monday)を意味するマークだそうです。もう1つはファンからもらったというfamiliar のスタイ。そのほかJoanの除菌スプレーやファンからもらったFEILERのタオルハンカチを収納していました。
反対側のサイドポケットには、自分用のアイテムを収納。「すぐ充電が切れるから」スマホのモバイルバッテリーは欠かせません。そのほか、お財布やメガネ、メイクポーチを紹介しました。赤ちゃんとお出かけするときは持ち物が増えがちですが、機能的なマザーズバックにはこんなにたくさんアイテムが入れられて本当に便利ですよね。
(マイナビ子育て編集部)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
公式アカウント