アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

58%が“渋りすぎ”!? お金ぐせ診断で見えた日本人のリアルな金銭感覚

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

ウェルス・マインド・アプローチは、20~60代以上の男女を対象に実施した「『お金ぐせ診断』モニター調査」の結果を発表しました。

「投資したくない」割合も「渋りすぎ」タイプが最も多い結果に

Wm01

お金ぐせ診断を5つのタイプに分類

『お金ぐせ診断』は、行動経済学、心理学、脳科学に金融を融合した「ファイナンシャル・セラピー」に基づいた診断で、自分の金銭感覚を「使いすぎ」「しぶりすぎ」「怖がりすぎ」「貢ぐ」「隠す」の5タイプに分類します。

「お金ぐせ診断」の結果、58.0%が節約や無料にこだわり、買い物を躊躇する「渋りすぎ」タイプとなりました。この傾向は、「貯蓄は美徳」とされる文化的背景に加え、将来不安や経済的リスクへの強い意識の表れと捉えられます。

次いで、お金を使うことで幸せを感じ、衝動買いや予算オーバーが多い「使いすぎ」(24.0%)、お金に対して恐怖や不安を感じ、支出やお金の管理を避ける「怖がりすぎ」(9.5%)、家族に秘密で大金を使ったり、こっそり管理したりする「隠しちゃう」(5.9%)、他人や社会のためにお金を使うことを優先する「貢いじゃう」(2.5%)となりました。

「投資はしたくない」と答えた人は全体の38.8%でした。そのように答えた人の18.8%は「怖がりすぎ」、57.1%は「渋りすぎ」タイプでした。全体では「渋りすぎ」が多くなりましたが、男女別に見ると、女性は「使いすぎ」がやや高く、男性では「隠しちゃう」傾向が相対的に高いという結果になりました。

Wm02

投資したくない層の特徴

Wm03

性別による傾向

年代別では、年代が上がるにつれて「渋りすぎ」傾向が強まる傾向がありました。特に高齢層(60代~)では「渋りすぎ」が7割近くを占めています。若年層(20~30代)では「使いすぎ」「隠しちゃう」が高く、中年層(40~50代)は「渋りすぎ」が増加していました。

調査概要

調査名称:『お金ぐせ診断』モニター調査調査期間:2025年3月15日~2025年7月17日調査対象:20~60代以上の男女サンプル数:505名

引用元:株式会社ウェルス・マインド・アプローチ上原千華子によるお金ぐせ診断モニター調査(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000171849.html)

ウェルス・マインド・アプローチhttps://www.wealth-mind-app.com/

(マイナビ子育て編集部)



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

公式アカウント