アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

河西智美さん七五三の着物と日本髪が素敵すぎる!「みんなが天国から見てくれたらいいな」30年以上前の大切な一着

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

元AKB48の河西智美さんが長女の七五三祝いをSNSで報告しました。

■「ご祈祷中は涙を堪えました」

河西智美さんは2022年6月に第一子の女の子を出産。Instagramで「先日、娘の七五三を家族でお祝いしました」と、和装の家族写真を公開しました。

長女が着ている真っ赤な着物は、河西さんが3歳のときに着たもので「私のおばあちゃんとひぃおばあちゃんがお宮参りの祝着を直してくれたお着物だそうです♡」と、おばあちゃんたちの愛情と思い出が詰まった一着。

子どもを授かるまでは「新しい流行りのやつとか着せるでしょ〜」と正直思っていた……としつつ、「娘が産まれて成長する姿を見ていて私の大好きなおばあちゃん達の愛情がつまったみんなの思い出のお着物がとても愛おしく思えてきて」「みんなが天国から見てくれたらいいな♡と思ったりしてこのお着物を着てもらいたいな♡と思いました」と、着物に込めた思いを綴った河西さん。

長女もこの着物を気に入ってくれたといい、「娘ちゃんがすっごくノリノリで気に入ってくれて嬉しかったな♡」といいます。

また、河西さんの母は美容師さんで、長女の日本髪を素敵に結い上げてくれたそう。「プリンセスはたくさんやる機会あるけど日本髪はなかなかできないと思うので絶対日本髪!!と私の熱望で」「おでこがキレイだからとても似合っていて私大歓喜」と、ヘアスタイルも大満足の仕上がりです。確かに着物で日本髪を結う機会はとても貴重ですよね。

3歳の節目をお祝いし、河西さんは「本当に光の速さのようにも感じますが、目を閉じれば幸せで暖かい思い出がたくさんたくさんあって」「こんなに幸せな気持ちを教えてくれた娘ちゃんに家族のみんなに、神様に、心から感謝の気持ちでいっぱいになりご祈祷中は涙を堪えました」と、万感の思いがこみ上げてきたよう。

「いつの間に!?というスピードで新しいことをどんどん吸収していく娘に置いていかれないようにこれからもパパママで力を合わせて娘の成長をサポートしていきます」と、新たな誓いを綴りました。

■3歳と7歳、着物はどう違う?

子どもの成長を祝う節目の行事である七五三。男の子は3歳と5歳、女の子の3歳と7歳でお祝いをします。昔は数え年でその年齢になる年にお祝いをしていましたが、最近では満年齢でお祝いをしているケースも多くあり、どちらでもかまいません。

3歳の女の子と7歳の女の子では着物が異なるのをご存知でしょうか? 3歳の女の子の場合は、「三つ身」と呼ばれる子供用に仕立てられた着物を着ます。帯は締めずに、兵児帯(へこおび)や志古貴(しごき)と呼ばれる帯よりも柔らかい布を巻いて裾の長さを調整し、被布(ひふ)と呼ばれる飾り着を着ます。被布を着た姿は愛らしい印象になります。

7歳の女の子は「四つ身」または「本裁ち四つ身」と呼ばれる仕立ての着物を着ます。3歳の時の着物を仕立て直して着せる場合もあります。7歳になると大人の着物と同じように帯付きの着物を着るようになります。3歳の時とは異なり華やかな印象の装いになります。

七五三の着物を仕立てるのか、レンタルにするのかは迷うところですが、地域の風習や家族の状況を踏まえて検討することが大切です。最近では、着物を着る機会があまりないためレンタルを利用するというケースも増えているようです。レンタルする場合は、小物はもちろんヘアーメイクや着付けもセットになっている場合も多いため、着付けに慣れていない方にとっても利用しやすいのがメリットです。

一方で、購入した着物は記念として残せるだけでなく、ご兄弟・姉妹がいる場合には仕立て直して着られることもあり、家族の思い出として受け継ぐ楽しさがあります。七五三の着物については、価格面だけではなく「家族にとってどんな七五三にしたいか」を基準に、レンタルと購入それぞれの良さを比べて選ぶと満足度が高くなります。

参照:七五三とは? 着物は購入?レンタル? 最近の傾向や当日の流れなどを紹介

(マイナビ子育て編集部)


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

公式アカウント