アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
マスカラメイク

まつ毛変えれば垢抜ける♡今っぽマスカラメイクvsちょい古マスカラメイクのちがい

/

メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。突然ですが、マスカラのアイテムや塗り方のアップデートはしていますか? アイメイクといえば、アイシャドウの色や塗り方のトレンドに目が向きがちですが、実はまつげのトレンドも変化しているんです。数年前のまつげメイクのままでは、ちょっと垢抜けない印象に見えてしまって残念。そこで今回は、今っぽマスカラメイクvsちょい古マスカラメイクのちがいをご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
眉と目元の関係がポイント!色・距離・濃さ…最新の垢抜け眉&アイメイクの正解

目次

1.ボリュームたっぷりまつげ

ボリューム盛りすぎまつげ

ボリュームたっぷりまつげはわかりやすく目元を盛れるので、まつげはボリューム派という方も多いのではないでしょうか。

しかし、ボリュームたっぷりのまつげが流行った時代が一昔前にあったために、今やるとちょっと時代遅れ感が出てしまいます。

ボリューム感よりも、セパレートロングを意識してみましょう。

2.彩度高めまつげ

彩度高め鮮やかまつげ

彩度高めのカラーマスカラが流行った時代がありましたが、ここ数年はくすみ感や白みニュアンスを感じるカラーマスカラが主流になっています。

彩度の高い鮮やかなカラーのマスカラを使いたい場合は、上まつげへの使用は避け、下まつげのみに使用するようにしてみましょう。

3.ばっちり束感まつげ

ばっちり束感まつげ

韓国アイドルから火が付いた、ステージ映えするばっちり束感まつげですが、今期からは束感に変化が出てきています。

今までのばっちり束感よりも、セパレートと束感の中間のような上品な印象のナチュラル束感まつげにシフトしてきています。

今っぽまつげはコレ

今っぽまつ毛

今っぽまつげにしたいなら、ほんのり束感のあるセパレートロングまつげに仕上げましょう。

ボリュームよりもロングを意識して、何度も重ね塗りをせず、毛先に向かってスッと細くなるように塗るのがポイントです。

カラーはツヤ感のあるブラックや、グレージュやダークブラウンで上品な印象にまとめましょう。

使用アイテム

・クチュール ミニ クラッチ400/イヴサンローラン
・ラスティンファイン E 筆ペンリキッド ブラックブラウン/デジャヴュ
・ブラウンズ クリーミィペンシル BR303/ヴィセ
・ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ J1/ウォンジョンヨ

デジャヴュ
デジャヴュ ラスティンファインE筆ペンリキッド3 ブラックブラウン アイライナー 1個 (x 1)
Visee(ヴィセ)
Visee(ヴィセ) リシェ ブラウンズ クリーミィペンシル アイライナー 無香料 BR303 グレージュブラウン 0.1グラム (x 1)

いかがでしたか?今っぽマスカラメイクvsちょい古マスカラメイクのちがいをご紹介しました。

この機会にまつげのアップデートをして、垢抜けアイで夏を楽しんでくださいね!



この記事のおすすめ関連商品
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ボリュームたっぷりまつげ
彩度高めまつげ
ばっちり束感まつげ
今っぽまつげ
おすすめ商品の情報はAIが提供しています

この記事に関連するキーワード

この記事のライター

メイクアップアドバイザー/日本フェイシャルケア協会認定エステ...

伊早坂美裕

美容ライター・メイクアップアドバイザー・日本フェイシャルケア協会認定エステティシャン。スキンケアからメイクまで、キレイになるための幅広い知識を活かし様々な媒体で執筆。自身が運営するブログサイト「Precious muse」では、厳選したアイテムの紹介や、美肌を育むためのこだわりの美容法を発信している。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
眉と目元の関係がポイント!色・距離・濃さ…最新の垢抜け眉&アイメイクの正解

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント