/
100円ショップのマニキュアを使って簡単にできるセルフネイルをご提案しているアッキーです。大人気のネイルデザインの天然石ネイル!一気におしゃれ感のある指先になりますよね。今回は、春らしくクリア感の多い天然石ネイルデザインをご紹介します。ワンランクアップしたネイルデザインにぜひ挑戦してみてください♪

・GENEネイルA パールベビーピンク 7/ダイソー
・GENEネイルA ホワイト 17/ダイソー
・カンコレ ネイルカラー パールグレージュ/ダイソー
・TMマニキュアH スパングルゴールド/キャンドゥ
・ジェルボリュームトップコート/キャンメイク
ベースコートは塗っておきます。
① パールベビーピンクを3箇所左右交互につけます。

② トップコートでパールベビーピンクを混ぜます、

ポイント!
パールベビーピンクをあまり馴染ませ過ぎないようにします。中心を残しつつ外側を馴染ませるようにすると、キレイに馴染ませることができます。
③ ホワイトをアルミホイルの上に出して、細筆(セリア)につけます。その細筆でランダムに天然石風の亀裂のラインを入れていきます。

④ トップコートでホワイトの細いラインを少しぼかします。

ホワイトのラインが消えないくらいでぼかしていきます。
⑤ もう一度ホワイトのラインを入れていきます。

ポイント!
枝分かれしている部分を太くすると、さらに天然石っぽくなります。
また、先ほどぼかしたホワイトのラインを活かしつつ、少し上からラインをプラスすると天然石らしくなります。
⑥ 上・下2ヶ所にクラッシュホログラム(セリア)をトップコートをのり代わりにしてつけます。

⑦ クラッシュホログラムをつけた部分にスパングルゴールドをつけます。

① パールグレージュを2度塗りします。

② 親指・小指には、オーロラストーンを爪元にトップコートをのり代わりにしてつけます。

③ 中指には、オーロラストーンとシルバーのフレームパーツを爪元にトップコートをのり代わりにしてつけます。

最後にすべての指にトップコートを塗って完成です!

クリアベースにパールベビーピンクを馴染ませることによって、透明度が増して春先にぴったりな天然石ネイルになります。
また、薄めカラーを1色馴染ませるだけなので、馴染ませるのに慣れてない方や初めて天然石ネイルをする方にもとてもやりやすいやり方です。
濃いめカラーだと色がはっきりしすぎてしまい、上手く馴染ませられないと汚い印象になってしまうということがあります。薄めカラーなら色がはっきりしない分、上手く馴染ませられなくてもごまかすことができるので、慣れてない方にオススメ。
また、ホワイトのラインは2回に分けて入れることで、奥行きがうまれ、天然石らしさが増します。

こなれ感のある天然石ネイルでワンランクアップさせたネイルを楽しみませんか!?
まだ挑戦したことない方にもオススメなのでぜひ一度試してみてください。
この記事のライター
アッキー
6788
アメーバ公式トップブロガー。セルフでできるネイルアレンジのやり方をお届けしています。主に100円ショップのマニキュアやネイルアイテムを使っています。お金をかけなくてもネイルサロンのようなネイルアレンジが、誰でも簡単にできるということをご提案してます。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント