アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
垢抜けない眉メイク

メイクしてるのに垢抜けないのは”眉尻が古い”せいかも!プロは絶対やらない!NG眉メイク

/

コスメコンシェルジュ・元美容部員のIkueです。鏡を見たときに「なんだか顔が古臭く見える…」「メイクしてるのに垢抜けない…」そんな悩みの原因がある人はいませんか?それ、実は眉尻にあるかもしれません。眉は顔全体の印象を大きく左右するパーツ。中でも眉尻の描き方を間違えると、一気に時代遅れ顔になってしまうのです。今回はプロがやらない古見え眉メイクと、今っぽく垢抜けるためのポイントを紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
垢抜けない眉メイク OK NG
そのメイク、眉尻が古いかも?プロが絶対にやらない垢抜けない眉メイクとは

目次

1.まだやってる?極細・下がり眉尻はNG!

一昔前のトレンドだった「極細眉」や「下がり眉尻」。当時は人気の形でしたが、今では完全に時代遅れ。

眉尻が細く下がりすぎていると、顔全体が寂しく、老けた印象に見えてしまいます。眉尻が目尻よりも下がっていると、目元がたるんで見えたり、顔全体が老け込んだ印象になってしまいます。

さらに、眉尻が長すぎるのも要注意。顔が間延びして見えて、ぼんやりとした印象に。眉尻を描くときは細く描きすぎず、自然な太さを保つよう意識します。黄金比を一緒に確認して眉尻が下がりすぎないようにしていきましょう。

極細・下がり眉尻はNG!

《垢抜け眉尻の黄金比》

小鼻と目尻を結んだ延長線上に眉尻を置く

地面と平行〜ほんの少しだけ上げる

長さは目尻をほんの少し越える程度にとどめる

眉尻 置く位置 解説

このバランスを意識するだけで、キュッと引き締まった印象に。顔全体が若々しく、今っぽく仕上がります。

2.ペンシル1本仕上げは卒業!質感のミックスがカギ

眉メイクをアイブロウペンシルだけで仕上げていませんか?実はそれも古く見える原因のひとつ。ペンシルのみだと、線が強調されて不自然になりがちで、立体感も出にくくなるんです。

ペンシル1本仕上げは卒業!

今っぽ眉は、パウダー・ペンシル・眉マスカラの3アイテムをバランスよく使うのが基本。

パウダーでふんわりと土台を作り、ペンシルで足りない部分を埋め、眉マスカラで毛流れと色を整えることで、自然で立体的な眉に仕上がります。

特に眉マスカラを使ってワントーン明るくするだけで一気に垢抜けた印象に!髪色に合わせる・髪色より少し明るめの色を使うのがポイント。

眉マスカラ 使用

眉マスカラは眉メイクにはマストなアイテム!まだ持っていない人はぜひ揃えてくださいね。

3.自分の顔に合った眉尻を知ろう

メイクをする時、自分の顔立ちに合った眉尻の形を描けていますか?どんなにトレンドを取り入れても、自分の骨格や目の位置と合っていなければ「あれ?」と不自然な印象になってしまいます。

例えば、面長さんが眉尻を長く描きすぎると、顔がさらに縦に長く見えてしまうことも。一方で、丸顔さんが眉尻を極端に短くすると、バランスが悪く見える場合もあります。垢抜けるためには、顔の形や目の形・パーツのバランスを見て、眉尻の角度や長さを調整することが大切してみましょう。

面長さん → やや短めの平行眉で“横の幅”を意識

丸顔さん → やや長め&アーチを加えて縦のラインを強調

自分の顔に合った眉尻を知ろう

眉メイクは全員が「これ」というものではなく、一人一人の顔やバランスに合わせて描き上げていくとより美しく自然な仕上がりに近づきますよ!

この記事でおすすめのアイテム

・excel パウダー&ペンシルアイブロウEX
・CEZANNE 超細芯アイブロウ
・KATE デザイニングアイブロウ3D
・キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ

セザンヌ
セザンヌ 超細芯アイブロウ01 ライトブラウン 0.02g アイブロウ 繰り出しタイプ 明るい茶色 自然な茶色 ウォータープルーフ
Kate
KATE(ケイト)デザイニングアイブロウ3D フィット EX-4 2.2グラム (x 1)

古臭さの原因は、意外にも眉尻にあることが多いです。眉尻の角度、長さ、太さ、そして仕上げの質感や毛流れにこだわることで、一気に今っぽく、洗練された印象になります。

プロがやらないNG眉メイクを卒業し、自分に合った垢抜け眉を目指していきましょう。明日のメイクから眉尻の見直し、始めてみてくださいね。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

コスメコンシェルジュ

Ikue

メイク・エステ・ネイル・皮膚学・栄養学など2年間美容の事をトータルで学び卒業時には成績優秀賞を受賞。卒業後は国内メーカー美容部員として勤務。登録販売者、コスメコンシェルジュ、色彩検定3級、アドヴァンスメイク検定、JNAネイル検定3級、サービス実務検定2級と美容に関する資格を多数取得。現在は三児の母として毎日育児に奮闘中!

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
垢抜けない眉メイク OK NG
そのメイク、眉尻が古いかも?プロが絶対にやらない垢抜けない眉メイクとは

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録