アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
眉メイク コンシーラ 使用

眉メイク苦手さんでも失敗ナシ!簡単ステップで描く垢抜け今っぽ眉

/

皆さまこんにちは、美眉のプロSAORIです。「眉メイクが苦手…」「自分に似合う眉が分からない…」そんなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?今回は、初心者さんでも簡単&失敗しにくい“今っぽ眉”の描き方を3ステップでご紹介します。ぜひ毎日のメイクに取り入れて、垢抜けた印象を手に入れていきましょう。

他のおすすめ記事を読む
眉 アイメイク
眉メイク苦手さんこそやるべき!今っぽな上に失敗しにくい♡淡ナチュ眉の作り方

目次

STEP①:眉の土台を整える

まずは眉周りにコンシーラーを仕込んで、眉の輪郭をはっきりさせましょう。

眉周りを囲むように、コンシーラーで軽くベースを整えると清潔感アップ。

眉メイクをスムーズに行い、もちを良くしナチュラルに仕上げるコツです。

STEP①:眉の土台を整える

STEP②:ペンシルで輪郭をとる

アイブロウペンシルで眉山~眉尻のラインを薄く描き、眉周りのアウトラインを整えていきます。

眉頭は描きすぎず、あくまで“足りないところを埋める”意識で描くのがポイント。

この段階ではしっかり濃く描かないことで、仕上がりが自然になります。

STEP②:ペンシルで輪郭をとる

STEP③:パウダーとマスカラでふんわり仕上げ

アイブロウパウダーで眉尻に濃さを足すように整えたら、眉マスカラで立体感と抜け感をプラス。

髪色よりワントーン明るい色を選ぶと、今っぽく柔らかな印象に仕上がります。

塗った後にスクリューブラシで毛流れを整えると、ふわっと自然な立ち上がりに。

目尻からパウダーを入れる

眉マスカラを使用

眉メイク 完成

いかがでしたか?ポイントを押さえれば、眉メイクは決して難しくありません。ぜひ明日から試して、自分らしい今っぽ眉を楽しんでくださいね!



この記事のライター

トップアイコーディネーター

美眉のプロSAORI

元美容部員→年間約3000名の眉を担当する美眉のプロ。国内初トータルアイビューティーサロン<W EYE BEAUTY 表参道本店>統括マネジャー兼トップアイコーディネーター。数多くのモデルタレント様や顧客様の眉を担当。全国最大規模アイスクールJEC認定講師としても活動中。垢抜ける眉のポイントや眉メイクについて発信中。上品キレイ系眉デザインが得意。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
眉 アイメイク
眉メイク苦手さんこそやるべき!今っぽな上に失敗しにくい♡淡ナチュ眉の作り方

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録