アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

デカ目にしたいならアイライナーは絶対ブラウン!

/

他のおすすめ記事を読む
やりがちNG眉を回避!40代が目指すべきナチュ見え眉メイクマニュアル

目次

普段アイライナーは使っていますか?目を大きく見せたい時やつけまつげの根元のカモフラージュなどに役立つアイライナーですが、実はブラックよりもブラウンの方がデカ目効果があると言われています!

黒は収縮色

shutterstock_641114647

目を大きく見せたいからと、ブラックのアイライナーでグリグリと囲み目メイクをしている人も多いと思いますが、実は黒という色はそもそも「収縮色」です。

黒いレギンスやタイツなどを履くと足が細く見えますよね。それこそが黒の持つ収縮効果の表れです。


茶色は膨張色

高木美紗さん(@misa.takagi)がシェアした投稿



それに対し、茶色は「膨張色」と言われていて、実際よりも広がって見えるんだそうです。

膨張色の最たるものが白ですので、白いボトムを履くと下半身が太って見えがちな事を考えれば納得がいきますね。茶色の持つ膨張効果を使えばデカ目効果が期待できるというわけです。


アイライナーの色を使い分けよう

無題

決してブラックのアイライナーが悪いというわけではありません。キリリとした目力を出したい時にはやっぱりブラックが最適です。

ふんわりとした優しげなデカ目を使いたい時にはブラウン、といった形でアイライナーのカラーを使い分けてみて下さい!


アイライナーはブラックが一番!という思い込みを捨てて、上手にカラーを使い分けてデカ目を作ってみて下さいね♪


この記事のライター

beautyまとめ

『女性をキレイに可愛くするbeautyメディア』 美容・ダイエット・ファッション・ライフスタイル・恋愛も♡「最新情報」やワンランクアップできる「ワザ」をいち早くお届け♡

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
やりがちNG眉を回避!40代が目指すべきナチュ見え眉メイクマニュアル

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント