アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

モテメイクの条件♡誰でも簡単ふんわりチークをまとえる方法って?

/

他のおすすめ記事を読む
やりがちNG眉を回避!40代が目指すべきナチュ見え眉メイクマニュアル

目次

ふんわりとした血色の良いチークは、健康なイメージ、またはモテメイク必須の条件ですね。でもなぜか濃くなってしまったり、上手にぼかせなかったりして、思ったように仕上がらない。という経験がある方も多いのではないでしょうか。

チークの入れ方は顔の印象を変える大事なポイントです。

だからこそ、上手に仕上げたい!という方にお勧めの方法を今回はご紹介します。

使うアイテムにこだわってみる

shutterstock_308843060

ふんわりチークを仕上げるには、厚みのある大きめのチークブラシを使うときれいに仕上がります。チークに付属しているブラシでつけるのではなく、大きめなチークブラシでつけましょう。

小さな付属ブラシだと、角型にカットされているのでふんわりのせるのが難しく、線になって色がのってしまいます。そのため、一部分が濃くなったり、上手にぼかせなかったりしてしまいます。

それに比べチークブラシは厚みがあって、丸くカットされているのでふんわりとのせることができます。


実践編 ふんわり頬を仕上げる方法

shutterstock_205957348

まずたっぷりとブラシに粉をつけて、ティッシュで払って余分な粉を落とします。その後頬の高い部分にサッとのせます。目安として瞳の真下から、耳の付け根に向かって楕円形をイメージしてブラシを左右に動かします。

なりたい印象別に、可愛く仕上げたい場合は横向きの楕円形。大人っぽく仕上げたい場合は斜めにこめかみに向かって縦の線を意識して入れるとシャープになり、小顔効果もあります。

このように、道具にこだわってみるというのもメイクを上手に見せるポイントです。しかもブラシを使うと、メイクを丁寧にしているような気がして、セルフイメージも上がってきて一石二鳥です。ぜひ、試してみてください。

senaさん(@97_sena)がシェアした投稿



この記事のライター

beautyまとめ

『女性をキレイに可愛くするbeautyメディア』 美容・ダイエット・ファッション・ライフスタイル・恋愛も♡「最新情報」やワンランクアップできる「ワザ」をいち早くお届け♡

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
やりがちNG眉を回避!40代が目指すべきナチュ見え眉メイクマニュアル

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント