/
100円ショップやネットショップ、ネイルグッズショップで販売されている、ゴールドパーツ。最近はデザインのバリエーションも増え、色々なネイルアートを楽しめるようになっていますよね。この記事では、ゴールドパーツを使ったネイルデザインをご紹介します。

Rapure Nail (大阪)
via itnail.jp
ネイルアートで大活躍してくれるアイテムの一つ、ゴールドパーツ。最近はそのデザインバリエーションがかなり豊富になっていて、どれを使うのかなかなか決められない、という方も少なくないのではないでしょうか。
ネイルにゴールドパーツを使う場合、どのようなデザインにするのか、ある程度「テーマ」を決めておくことをおすすめします。例えば、マリンネイルをテーマにアートすると決めた場合、使用するゴールドパーツはヤシの木やイルカ、ヒトデ、シェル、といった形になるでしょう。

Rapure Nail (大阪)
via itnail.jp

Rapure Nail (大阪)
via itnail.jp
ゴールドパーツは、エスニックネイルを作るときにも大活躍してくれます。
例えば、トライアングル型のゴールドパーツを使う場合、三角形の頂点が交互に上下になるよう規則的に並べるだけで、かなり本格的なエスニックデザインに仕上げることができるでしょう。羽の形をしたパーツを使ったり、ダイヤ型やリーフ型のゴールドパーツを使ってみたりするのも素敵です。
ゴールドパーツだけでなく、ゴールドのホイルやラインテープといったアイテムを組み合わせてアートするのも、おすすめですよ♪

Rapure Nail (大阪)
via itnail.jp

coconail (愛知・半田)
via itnail.jp
仕上がりがかなり派手な感じになるイメージの強いゴールドパーツを使ったネイルですが、セレクトするパーツの種類とその使い方によっては、上品なデザインに仕上げることも可能です。
例えば、ベースを上品なベージュでカラーリングし、好きな爪1本の根元部分に小さめのゴールドパーツをONする、というのはいかがでしょうか。ブリオンをいくつも重ねて作ったような丸いパーツやスクエア型のパーツ、リボン型のパーツ…。上品なネイルデザインに使えるゴールドパーツは、意外と種類が豊富なのです。
ゴールドパーツの中心部にストーンを埋め込んでみたり、ゴールドパーツとパールを組み合わせてアートしてみたり…。他のパーツと組み合わせることで、そのデザインバリエーションがさらに広がりそうです!
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント