/

「似合う髪型がわからない」「切りたいんだけど、どのくらい切ればいいかがわからない」「いつもひとつ結びになっちゃう」…
インスタで4万フォロワー以上のアカウント、日本髪型研究所・似合う髪型コンサルタントの篠原龍さん。「似合う髪型のつくりかた」がいま話題です。
星「美容師をやっていて、よく受ける質問ってありますか?」
篠原さん「『似合う長さはありますか?』という質問をよく受けます。というわけで、今日は『似合う長さ』についてお話ししましょうか」
星「わー、私もいま髪を伸ばしてる途中なので聞きたいです。ゼヒお願いします」
篠原さん「顔を短く見せるテクニックもお話しますので、中顔面、下顔面が気になる人にもおすすめの情報ですよ」

篠原さん「まずは全体的な説明から。スーパーロングだと、目の下はあまり長く見えません。ミディアムに近づくにつれて顔が間延びした印象になってゆきますが、そこからボブに近くなると一気に改善されます」
星「単純な比例のグラフじゃないんですね…どうしてこうなるのでしょう?」

篠原さん「まずは、顔周りの髪の影響です。ミディアムだと、顔の横に毛先を含む髪がありますね。この髪が『下向きの矢印』のような働きをするんです」
星「なるほど…。ショートの場合には、その『下向きの矢印』が顔の横にないから、顔がシュッとして見えるんですね」

篠原さん「上の図で、顔と髪と距離を水色の線で示しました。ミディアムだと、水色の線が短くなっているのが分かります」
星「顔の近くに、縦のライン状に髪があると、顔の見え方に影響しやすいということですかね…」

篠原さん「これも、顔周りの髪の話です。後ろの髪が耳の下に前から見えている。これも、顔を間延びさせる『下向きの矢印』になってしまいます」
星「なるほど…。これは、スーパーロングの人にも影響しそうですね?」
篠原さん「はい、このあと実際の写真を見ながら説明します」

篠原さん「髪が長いと頭頂部にボリュームが出づらいですが、髪が短いと髪全体のボリュームが出ます」
星「フワッとするってことですかね?」
篠原さん「そうです、ショートのほうがフワっとする。それによって『上向きの矢印』が働き、顔がシュッとして見えるのです。実際の写真で見て確認してみましょう」
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント