/
すっきり細長い指先に憧れを持っている方は多いですよね。そんな美しいネイルを簡単に叶えてくれるのが、“縦ボーダー”の存在。ストライプの呼び方で親しまれている方もいらっしゃると思います。まっすぐに引かれたラインが、視覚効果によって指を長く美しく見せてくれるんです。デザイン性も優れている縦ボーダーは、いつものデザインに数本加えるだけでも、今までのネイルも新しく新鮮な印象に仕上げてくれます。今回は、そんな縦ボーダーのネイルデザインに注目してみました。
![Life Nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0014246] via Itnail Design (594389)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/389/medium/d628dc86-6a26-4586-8985-325a2f6bf94b.jpg?1549589565)
Life Nail
via itnail.jp
細く縦に入ったラインが、視覚効果で美爪に見せてくれる縦ボーダーネイル。もともとメンズのお洋服のテキスタイルに取り入れられることの多いデザインのため、カジュアルな雰囲気もあります。
そんな縦ボーダーは、フラワーなどの女性らしいアートに取り入れるとカジュアルダウンで甘すぎない仕上がりになったり、逆にとことんモードにかっこよくデザインに取り入れることもできるお利巧アートなんです。今回は、そんな縦ボーダーを使ったネイルデザインをご紹介いたします。
![atelier eL (アトリエ エル)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0008633] via Itnail Design (594387)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/387/medium/a431947c-93ae-4f17-9483-0d754e96b359.jpg?1549589438)
atelier eL (アトリエ エル)
via itnail.jp
大人っぽく上品に縦ボーダーを取り入れたい方には、ホワイトの縦ボーダーがおすすめです。筆先で軽く細かく縦にラインを入れることで、大人っぽい縦ボーダーになります。
線が太く濃くなるほどカジュアルになったり子供っぽくなったりしてくるので注意しましょう。
縦ボーダーのベースカラーに乳白色を薄く入れておくと、濃淡の差が少なくなって、よりエレガントな雰囲気に仕上がります。
![atelier eL (アトリエ エル)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0008615] via Itnail Design (594386)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/386/medium/89244ff4-969b-4a1a-9b96-f77a2310fb7f.jpg?1549589364)
atelier eL (アトリエ エル)
via itnail.jp
クリアベースにホワイトのラインだと、少しカジュアルな雰囲気になるので、リゾート感のあるデザインを大人仕様にしたい場合にも使えるデザインです。
正確に真っすぐ縦ラインを入れなくてもOK。カジュアルにさくさく縦ラインを入れるだけで、十分お洒落なネイルに仕上がります。縦ライン効果で美爪効果も抜群です。
![atelier eL (アトリエ エル)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0008527] via Itnail Design (594388)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/388/medium/f1fd19dc-d807-434e-9cc1-eb480d391000.jpg?1549589504)
atelier eL (アトリエ エル)
via itnail.jp
![NcistEgo (高知・杉井流)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0022425] via Itnail Design (594395)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/395/medium/c21a4259-ef56-4fd1-8458-821f89c9b655.jpg?1549590232)
NcistEgo (高知・杉井流)
via itnail.jp
指先にインパクトを与えたいときは、黒の縦ボーダーを取り入れるのがおすすめです。しかし春夏シーズンは、黒が多くなりすぎると重たくなることも。カラフルな色の中に、引き締め色のように黒を取り入れると、より印象的な指先に仕上がります。
![Graceが投稿したネイルデザイン [photoid:I0019128] via Itnail Design (594397)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/397/medium/0e2d2f25-0b03-4900-8b58-19d64828fcd7.jpg?1549590517)
Grace
via itnail.jp
渋めなカラーに黒を取り入れた縦ボーダーは、ラメを使って軽やかさをプラスしましょう。
![JunoQuartz×missionが投稿したネイルデザイン [photoid:I0040718] via Itnail Design (594414)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/414/medium/8be6a71f-9fd9-44fd-bc02-0016a1e4f777.jpg?1549682084)
JunoQuartz×mission
via itnail.jp
とことんモードを追求したいなら、こんな縦ボーダーはいかがでしょうか?わざと擦れた縦ボーダーでこなれ感を出したモダンな仕上がりのネイルです。ベースはクリアを残した塗りかけネイルなので、黒を多く使った縦ボーダーですが重さを感じさせません。
![nailroom Citronが投稿したネイルデザイン [photoid:I0010690] via Itnail Design (594391)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/391/medium/b010e7dc-1275-490f-a03b-3dc1229f2cdd.jpg?1549589764)
nailroom Citron
via itnail.jp
花柄や水玉など、ガーリーなデザインを少しクールダウンさせたいときに使いたいテクニックが、こちらの“縦ボーダーを絵柄の上に重ねるデザイン”です。
甘くなりがちな花柄も、カジュアルな印象のボーダーを合わせるだけで、一気に甘辛MIXなお洒落ネイルに仕上がります。その上デザインを重ねることによって生まれる奥行きが、ネイルをより印象的に仕上げてくれます。
ストライプの奥に見える絵柄の陰影を強調させたい場合は、クリア感多めのシアーなホワイトカラーでボーダー描くのがおすすめです。
![nailroom Citronが投稿したネイルデザイン [photoid:I0010570] via Itnail Design (594416)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/416/medium/c509b4ac-5790-45ce-800d-80469c475e9b.jpg?1549682617)
nailroom Citron
via itnail.jp
![Dolce (相模原)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0021222] via Itnail Design (594415)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/594/415/medium/4a64459b-e4ba-4d0f-a9d7-a3395727b22c.jpg?1549682224)
Dolce (相模原)
via itnail.jp
すっきり指長美人にしてくれる縦ボーダーを爪先に取り入れて、いつものネイルを自分らしくアップデートさせてみてはいかがですか。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント