/

メイクは、上手にできるに越したことはないものの、40代女性と親密になった男性のなかには、“スッピン”とのギャップに驚いてしまい「詐欺レベル!」と憤りを感じたと言う人もチラホラ。
美しく仕上げているメイク顔は、男性を惹きつける要素にもなる反面、あまりにもスッピンと違いすぎると、かえって心象を悪くしてしまう引き金になるケースもあるようです。
時短美容家の私、並木まきが、男性たちが「いくらなんでも盛りすぎ!」と感じたという、40代女性のメイクにまつわる特徴をご紹介します。

「若い子でもありがちかな、とは思うんですけど、40代とかの大人年齢になっても、スッピンになると目もとがやたら寂しくなる人は、詐欺レベルで化粧をしていると思う。
だからと言って、それだけで嫌いになったりはしないけど、やっぱりガッカリはしますね……」(42歳男性/飲食)
「アイメイクが濃い人、本当に苦手です。
でも最近は、わかりやすく濃くしているんじゃなくて、素人の女性でも、さりげなく盛るのがウマイ人が増えた気がします。
僕は目がパッチリしている女性がタイプなんですが、化粧を落としたら目のサイズが半分くらいになっちゃう女性には、幾度となく『騙された!』って思ってきました……。
上手に盛られているときほど、ガッカリ感も大きいです」(43歳男性/出版)
アイラインやアイシャドウを駆使すれば、目は、“盛れるメイクパーツ”の代表格。
40代ともなると、どうしても自身の若かりしころと比べ、目のサイズが小さくなったように感じる人も増えるだけに、アイメイクに気合いが入る人も少なくありません。
しかしスッピンとのギャップが激しくなるほどに、ガッカリしてしまう男性がいるのは、年齢を重ねても変わらない傾向なのかも……。

「40代になれば、それなりのシミやシワとかあって当然とは思うんですけど、化粧をしている肌がピカピカなのにスッピンになった途端に、年齢相応どころかもっと上に見えるようなやつれた肌だと、かなりテンションが下がります。
化粧が上手なのは悪いことではないけれど、幻想が打ち砕かれる感じ……」(44歳男性/SE)
「最近のファンデーションって、本当に有能なんだなって気がしますけど、メイクを落とした肌が想定外に汚いと、『いくらなんでも盛りすぎだ!』と騙された気分になります(苦笑)。
40代になってまで20代のような肌をキープしてほしいとまでは言いませんけど、実年齢よりも老けて見えるスッピン肌だと、やっぱり幻滅するのがホンネです」(42歳男性/福祉)
下地やファンデーションが肌に合っていると、自分でもテンションが上がるほどの美肌演出が叶う時代。
女性にとってはハッピーなことですが、男性目線だと、だからこその幻滅を抱いてしまうこともあるようです。
骨格メイクをやりすぎると……

「健康的な魅力のある女性がタイプなんですが、化粧を落とした途端に、血色が悪くて不健康にしか見えない女性もいて、そういう人にはかなり驚かされます。
今のメイクの技術って素人でもすごいのかもしれないけど、骨格が違って見えるくらいギャップがあると、ぶっちゃけ騙された……って思っちゃいますね」(45歳男性/経営)
「この前、飲んだ勢いでそういう関係になった40代前半の女性は、夜と翌朝で顔立ちが別人のようで驚きました。
化粧をしているときには彫りの深い顔立ちで、かなり僕のタイプだと思っていたんですが、翌朝、化粧が落ちてきた顔を見てビックリ。
のぺっとした顔立ちで、まるで別人のように地味な顔立ちだったんです……。
化粧で、あんなにも変わっちゃうんですね〜」(44歳男性/サービス)
シェーディングにハイライト、チークなどを駆使すれば、メイクで彫りの深さを演出するのもそこまで難しくないのは確か。
男性目線だと、メイクを落とした顔を見て「骨格が変わった!?」とまで感じるレベルに盛ってしまうと、不評を招く要因にもなりかねないようです。
メイクは美しく仕上がるに越したことはありませんけれど、そこにスッピンとのギャップがありすぎると、ときに幻滅を招く要素にもなるのは、40代とて例外ではない模様です。
とは言っても、加齢による“アラ”をメイクでフォローしたいのも、切実な女心。このあたりの“さじ加減”をどうするのかが、男ウケにおいては重要なポイントにもなるのかもしれません。
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント