/
定番のネイルアートパーツのひとつ、パール。これまでにパールを使ったデザインにチャレンジしたことがある方も多いのではないでしょうか。この記事では、パールをライン状に並べてアートするネイルデザインにスポットを当ててみたいと思います。どんなデザインバリエーションがあるのか、さっそく見ていきましょう!

Sleep (自由が丘&中目黒)
via itnail.jp
最初にご紹介するのは、甘皮ラインに小粒のパールを並べたデザインです。
ベースデザインをフレンチネイルにしてその根元にパールラインをプラスしたり、スキンカラーを使ってシンプルにカラーリングした爪の根元にパールを並べたり、というように色々なデザインを作れそうです。
ひとくちに「パール」といってもその色や大きさには豊富なバリエーションがありますので、ベースデザインやベースカラーによって使うパールの種類を変えてみるといいでしょう。
オフィスシーンやフォーマルシーンで使う場合は、小さめサイズのパールを使って上品なデザインに仕上げることをおすすめします。

ATORI (池袋・要町)
via itnail.jp

ALLURENAIL (大阪・玉造)
via itnail.jp
パールを使ったラインアートネイルは、小粒のパールを縦方向に並べても素敵なデザインに仕上げられます。
例えば、ベースデザインをスキンカラーのシンプルなワンカラーネイルにして、小粒のパールを縦方向に並べるデザインはいかがでしょうか。小さなパールを規則的に並べてもいいですし、ブリオンとパールを交互に並べてもいいでしょう。
グラデーションネイル×パールライン、フラワーネイル×パールライン、というようにベースデザインもお好みに合わせて変化させてみてくださいね!

ALLURENAIL (大阪・玉造)
via itnail.jp

ATORI (池袋・要町)
via itnail.jp
華やかなシーンで使えるネイルにチャレンジしたい!というあなたには、パールを横一文字に並べたデザインをおすすめします。
例えば、お好みのカラーでベースを塗った後、やや大きめのパールを3~4粒程度、爪の中央に横一文字に並べるデザインはいかがでしょうか。パールの両脇にブリオンや小粒のストーンを配置すれば、より豪華な仕上がりになるでしょう。
同じデザインでもベースカラーにどのような色をセレクトするのかによって仕上がりのイメージがかなり変わってきますので、お好みの色を使ってさまざまなデザインを作ってみてくださいね!洋服やドレス、小物類の色と同じ色を使うのもおすすめですよ♪
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント