/
4月から社会人になる方たち。ネイルの常識についてしっかり考えていますか?学生時代とは違い、社会人として働いていくうえで非常識なネイルはやっぱりNG。勤め先によって状況が違うとはいえ、新入社員として入社する際に、NGネイルでは今後の生活や人間関係にも支障をもたらしてしまうかも・・・。だからといって手入れのされていない、ゴワゴワな指先もイヤだし・・・。一体どうしたらいいのでしょう?今回は、一般的な新入社員が知っておくべき社会人ネイルの常識をご紹介いたします。
![Venir (東京・板橋)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0026749] via Itnail Design (574129)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/129/medium/ef7997f8-421c-43a2-8e8f-ecacb787b921.jpg?1518597004)
via itnail.jp
一般的には、新入社員として入社する際、初日はネイルをしていかない方が無難です。
「ネイルNG」といった規約のない会社でも、なんとなく会社の雰囲気が「ネイルNG」なケースも・・・。
初日はネイルはせず、先輩方のネイル事情を観察するようにしましょう。
そして、先輩たちもネイルをやっている人が多い場合には、仕事が落ち着いた段階でネイルをオンしてみましょう。
仕事においてまだ失敗も多く、覚えることも多い段階では、上司から「ネイルなんてしてないで仕事に集中して!」なんて思われてしまう可能性があります。
ネイルは、仕事をしっかりと覚えて、一人前に働くことができるようになってからにしましょう。
![Fran (香川・高松)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0046646] via Itnail Design (574133)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/133/medium/cac17fde-1433-43e7-9b4d-564ff507cb03.jpg?1518597336)
via itnail.jp
ネイルのデザインも重要ですが、それと同様に重視されるのが爪の長さ。
どんなにシンプルなデザインのネイルでも、爪が長いとどうしても派手な印象になってしまいがち。
さらにジェルネイルをのせると、爪は長めに見えてしまうので注意しましょう。
長い爪は生活がしずらいうえに、仕事の効率にも影響が出る可能性もあります。
ネイルオンする、しないに関わらず、爪は短く整えるようにしましょう。
![841.nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0014903] via Itnail Design (574135)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/135/medium/1897257f-304d-453f-9931-d8ec7855150f.jpg?1518597467)
via itnail.jp
ネイルオンする、しないに関わらず、指先のケアはとっても大切です。
適当に千切ったようなバラバラな爪や深爪、カサカサでゴワゴワな手は周りの方々にあまり良い印象を与えません。それどころか「不潔な女性」だと思われてしまうかも。
ネイルオンするか否かに関係なく、指先のケアはしっかりと行いましょう。
ハンドクリームでカサカサ肌を回避したいり、爪も保湿してあげることが大切です。
さらに爪は爪切りやヤスリで綺麗に整えて、最低限の身だしなみを整えましょう。
![Fran (香川・高松)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0046615] via Itnail Design (574136)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/136/medium/eb2f3604-43ed-4f45-9173-3bb57b0a366f.jpg?1518597656)
via itnail.jp
会社によっては「〇〇色のネイルならOK」と色指定でネイル可能な会社もあります。
その時大切なのはその指定カラーの色味についてです。
例えば「ピンクOK」の会社であれば、そのほとんどは肌馴染みの良いピンクベージュのようなカラーを指すことが多いでしょう。しかしそこをはき違えてショッキングピンクのような派手カラーを取り入れてしまえば、それだけで常識のない人認定される可能性も・・・。
色指定のネイルが許可されている場合には、どのくらいの色味までが可能なのか、事前にしっかりと確認することをおすすめします。
![Fran (香川・高松)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0046027] via Itnail Design (574138)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/138/medium/11d77aa1-eab8-45d2-9b79-04cff72ad7db.jpg?1518597789)
via itnail.jp
![IRISÉE (大阪・淀屋橋)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0043957] via Itnail Design (574146)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/146/medium/28bbcd45-ced8-4b0d-b7c6-a1ae369b570f.jpg?1518599155)
via itnail.jp
どんなネイルならOKなのかに迷ったら、まずはクリアのみを取り入れてみましょう。
これなら派手だと思われる心配はまずありませんね。
さらに指先までケアの行き届いた、清潔感ある指先を演出してくれますよ。
![Roca Nail 福島市が投稿したネイルデザイン [photoid:I0023333] via Itnail Design (574130)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/130/medium/d7eb797e-232c-42d8-bce8-b4b1a5b1ee60.jpg?1518597190)
via itnail.jp
シンプルなイメージの強いベージュネイルですが、「ベージュ」といっても色んな色味がありますよね。ベージュの色味に迷ったら、まずは肌の色に合わせたカラーをチョイスしましょう。
これなら自然と肌に馴染み、さり気なくネイルを取り入れることができますよ!
![Fran (香川・高松)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0046494] via Itnail Design (574139)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/139/medium/57a882eb-7220-44da-a7a2-c644282a2157.jpg?1518597974)
via itnail.jp
会社のネイルOKを確信したら挑戦したいのが、白のフレンチネイル。
白のフレンチネイルは、清潔感のある指先を演出してくれるだけでなく、女性らしい指先に仕上げてくれます。
仕事もプライベートも両立させたい方にも、おすすめのネイルデザインです。
![IRISÉE (大阪・淀屋橋)が投稿したネイルデザイン [photoid:I0044294] via Itnail Design (574141)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/141/medium/f62afb64-cd98-43e5-8e38-71f656752c78.jpg?1518598567)
via itnail.jp
グラデーションネイルを取り入れる際には、そのカラーにこだわりましょう。
シンプルでさり気なく取り入れたいならベージュ、可愛いイメージに仕上げたいならピンク、清楚な印象を与えたいならホワイトをチョイス。
さらに、ヘルシーでパッと明るい雰囲気を与えてくれるオレンジもおすすめですよ♪
![OCO nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0008038] via Itnail Design (574143)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/574/143/medium/104c2038-467b-4fe1-a893-6ac5a9b55b98.jpg?1518598902)
via itnail.jp
新入社員のネイル事情についてご紹介致しました。
会社の雰囲気に合ったネイルを取り入れて、賢くネイルを楽しみましょう。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント