アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

クラシカルな指先に!不朽の名作「バーバリーチェック」のネイル

/

他のおすすめ記事を読む
やりがちNG眉を回避!40代が目指すべきナチュ見え眉メイクマニュアル

目次

バーバリーチェックの品格漂う雰囲気が好きという人は多いのではないでしょうか。ネイルの世界でもそんなバーバリーチェックにインスパイアされたネイルが沢山あります。まだ試していないという人は要チェックです!

スッキリとした爪の形にしっくり来る♪

 (578949)

Dolce.Nail (埼玉)

via itnail.jp

まずクラシカルなネイルに欠かせない要素として注目したいのがネイルをする爪そのものの形。ネイルはやはり爪の形が整っていないと始まらないですよね。

ロングネイルが楽しめるという人は、自爪でも長さ出しでもいいのでポイントよりの爪の形を目指されてみてはいかがでしょうか?

指が細く長く見える効果はもちろん、バーバリーチェックが持つ上品な雰囲気と相まってクラシカルな指先になれますよ!

どうしても爪を長くする事が出来ないという人は、ショートネイルでも極力ポイントよりの削り方にしてみたり、スクエアを採用されるといいでしょう。少しかっちりした形にする事でスマートな印象をプラスする事ができます。

 (578947)

RAY NAIL 原島店

via itnail.jp

バーバリーチェックに合わせる他の指のデザインとは

 (578945)

M’snail

via itnail.jp

バーバリーチェックと言うだけでどんなカラーリングか容易に想像がつくと思います。キャメル色のベースに白と黒の交差するチェック柄、赤いラインが入ったものですよね。

この定番のカラーリングを踏まえながら他の指のネイルアートやカラーリングを変える事で、またネイル全体の印象は違ったものになります。

バーバリーチェックのアートを施した指や、それ以外の指にパーツやビジューを使ってアートするとしましょう。チェック柄とパーツの部分がお互いにかなり主張し合うのでとてもゴージャスで賑やかなネイルになります。

よりバーバリーチェック柄の指に注目を集めたいのであれば、他の指はワンカラーやフレンチ程度に留めておくといいでしょう。特にシルバーベースのラメカラーやクリア部分があるフレンチネイルはこれからの爽やかな季節にも相性のいいカラー、デザインになります。

 (578943)

owl (兵庫県加古川市)

via itnail.jp

形とカラーリングでクラシカルな指先に

 (578941)

Britney TOKYO

via itnail.jp

もしネイルを自由にできる環境なのであれば、スクエア型にネイルをカットして、長さをロングにしてバーバリーチェック柄を付けてみてください。

ロングネイルにする事で爪の面積が増え、結果的にバーバリーチェック柄を思う存分ペイントする事ができます。存在感のあるネイルを四角くカットする事でそこにクラシカルな雰囲気が生まれます。

数本だけでも、全部の指をバーバリーチェックにする事も可能です。ちょっと冒険したい気分の時に是非、試されてみてはいかがでしょうか?



Itnail編集部


関連記事



この記事のライター

Itnail

ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
やりがちNG眉を回避!40代が目指すべきナチュ見え眉メイクマニュアル

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント