/
元気カラーの、レッドとイエロー。これら2色を組み合わせると、素敵なネイルデザインを色々作ることができます。質感を変えてお洒落なデザインにしたり、大人っぽい仕上がりにしたり…。この記事では、レッドとイエローを使ってアートするネイルデザインをご紹介します。

coconail (愛知・半田)
via itnail.jp
レッドとイエロー。どちらも、ネイルに使うとかなり主張が強めの色味です。そのためこれら2色で爪をカラーリングすると、かなり派手になってしまう可能性もありますね。もちろんそれがダメなわけではないのですが、チャレンジするのには勇気がいりますよね。
そこでおすすめしたいのが、レッドとイエローでカラーリングした後に、マット加工をするデザインです。マット加工をすると表面の艶がなくなり色味が抑えられるため、大人っぽく上品な雰囲気に仕上がります。
マット加工をした後にグルーを使ってカーブスティックやメタルパーツをプラスするのもおすすめですよ♪

noooooca. (東京都港区)
via itnail.jp

Treail (大阪)
via itnail.jp
セルフアートでレッド×イエローのネイルを作る場合、ぜひチャレンジしていただきたいのが「塗りかけネイル」です。
塗りかけネイルはお好みの幅のブラシを使ってランダムに塗るだけでいいため、セルフネイルを始めたばかりでムラなくカラーリングするのが難しい方でも失敗することがありません。
他の指はスキンカラーのシンプルなワンカラーネイルにしておき、どこか好きな指数本にレッド×イエローのアートを施す、というのもおすすめですよ♪この2色以外に、ネイビーやゴールドといったカラーをプラスするのもいいですね。

coconail (愛知・半田)
via itnail.jp

Petit Nail Miu
via itnail.jp
鮮やかなレッドでカラーリングされたネイル。とても魅力的で、マニキュアやジェルの広告に使われることも多いですよね。
ただ、大人女子が普段のネイルに使うには、やや派手な印象もあります。
そこでおすすめしたいのが、1本だけをレッドで、残りの爪をイエローでカラーリングしたデザインです。1本だけならばそこまで派手になりませんし、1本だけレッドでカラーリングした部分がデザイン全体のアクセントにもなります。
上品に仕上げたい場合はあまりアートをしないシンプルなデザインに、カジュアルに仕上げたい場合はスターやロゴをアートしたデザインにするといいでしょう。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント