/
グレンチェックがトレンド入りした2018年の春。次の夏にはギンガムチェックが流行る予感です!ファッションの世界では早くもギンガムチェックを取り入れた服が出てきています!ギンガムチェックはベースにホワイトを使うので見た目にもとても涼しげ♪ネイルにも是非取り入れたいですよね。早速、デザインをチェックしていきましょう!

Dolce.Nail (埼玉)
via itnail.jp
今年の夏はビビッドやネオンまではいかないもののレモンイエローやピンク、ブルーとハッキリとしたカラーがトレンドに入っています。
ギンガムチェックの基本デザインは決まっていて、ベースはホワイトでその上に単色で格子を描いていく柄です。
ギンガムチェックに使うカラー自体は透け感があるものになるので、格子のクロスに重なりあっている部分がポイントで少し濃くなるだけ。ハッキリした濃いカラーを使っていても、ギンガムチェックの柄の特性上、カラーの見た目に透け感が生まれるためスッキリ可愛らしく仕上がりますよ。

Dolce.Nail (埼玉)
via itnail.jp

esNAIL
via itnail.jp
カラーを使わず、モノトーンで作ったギンガムチェックはまたネイルに違った雰囲気をプラスしてくれます。
ホワイトベースにブラックで格子を入れてあげましょう。もちろん、このブラックは透け感のあるブラックになるのでモノトーンはモノトーンでもそこまでかっちりしたデザインにはならず、優しい雰囲気のギンガムチェックになります。
その為、他の指にカラフルなカラーを持ってきてもネイルデザインとして可愛らしく成立してくれます♪ワンカラーやフレンチでも問題なくまとまってくれるので、他の指のデザインを選ばない所もポイントが高いですよね!

Rapure Nail (大阪)
via itnail.jp

SHIMA (愛知)
via itnail.jp
トレンドカラーでカラフルに作ったギンガムチェックも、モノトーンでカラーを控えめにしたギンガムチェックもとても可愛らしいネイルでしたね!
最後はシンプルにホワイトとクリアで作ったギンガムチェックネイルをご紹介します。ギンガムチェックは基本的にベースがホワイトで格子の部分にカラーが来るとご説明しましたが、このデザインはあえてホワイト以外のカラーを使っていません。
その代わり、クリアとホワイトだけでギンガムチェックのデザインを見事に表現しています。
カラーを使わないのでどんなファッションにも自然と馴染んでくれますよ。
チェックの格子の幅を調整すると、またデザインの見え方に違いが出ます。
是非試してみてください!
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント