アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

秋田県鹿角市×愛媛県伊予市!地域のヒト・モノを相互に交流する事業を開始

/

他のおすすめ記事を読む
セブンさんまたやってくれたな!第3弾もあるの~!?絶対に全部食べたい限定お月見グルメ

目次


「伊予市観光物産協会ソレイヨ」は、「かづの観光物産公社」と連携し、地域のヒト・モノを相互に交流する事業を開始。

第1弾では、秋田県及び愛媛県の地元産品をそれぞれの道の駅を中心に販売中だ。第2弾では、2024年1月下旬に鹿角市のモニターツアーを実施し、伊予市から視察者の派遣を予定しているという。

道の駅で互いの地域産品を販売

第1弾では、12月20日(水)~2024年3月の期間、モノの交流を実施中。


愛媛県伊予市からは「みかん」「キウイフルーツ」「じゃこ天」など、秋田県鹿角市からは「リンゴ」「リンゴジュース」「寒中野菜」「秋田県産米」など、普段各地域では取り扱いが少ない魅力ある地域産品を中心に、それぞれの道の駅を中心として販売している。

モニターツアーも開催


また、第2弾は、ヒトの交流として、2024年1月29日(月)~31日(水)の期間、秋田県鹿角市でモニターツアーを実施。伊予市内の生産者、事業者を中心に視察者を派遣する。

同団体は、伊予市と鹿角市で相互にヒトが交流することで、生産者及び事業者の意欲向上、事業活動の促進を目指している。

伊予市観光物産協会ソレイヨ

今回、事業を行う「伊予市観光物産協会ソレイヨ」は、今年の1月26日(木)に法人格を取得。観光を起点とした関係人口創出のための観光・物産商品の開発、生産者・地域事業者の事業拡大を目的とした販促支援やDX支援などの事業を展開している。

今年9月には、観光庁の推進する観光地域づくり法人(候補DMO)に採択を受け、持続可能な観光地域づくりの展開を目指している。また、同団体は、持続可能な観光地域づくりを目的として連携を希望する地域、事業者、メンバーを随時募集中だ。

秋田県鹿角市と愛媛県伊予市が交流する同事業。それぞれの地域に住む人が、互いの市の魅力を知る良いきっかけとなりそうだ。

伊予市観光HP:https://iyokankou.jp/

(ソルトピーチ)



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
セブンさんまたやってくれたな!第3弾もあるの~!?絶対に全部食べたい限定お月見グルメ

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

公式アカウント