
/
シャープな美しさと洗練さをまとう黒。大人世代の私たちにとっては手放せない色のひとつです。服を買う上で色に迷ったら黒を選ぶ方も多いのでは?しかし、そんな黒を身につけて老け見えする40代も数多くいます。また、逆に年齢を重ねて黒が似合わなくなったという声も……。そこで今回は、黒が似合わない理由と解決コーデをご紹介します。
似合わないと感じてしまう黒アイテムにはどんな原因が潜んでいるのか。
まず第一に考えられるのは安っぽい生地の黒服を身につけていることが挙げられます。
例えば、生地が薄くてペラペラ。シワが目立つ。無光沢。光沢があってもテカテカすぎる……といったコスト削減で大量生産された化繊の服などによくみられる特徴を持つ黒い服を着ると老け見えしやすいですね。
これなら大丈夫!「黒でおしゃれを楽しみたい」ときに大切なのは 次ページ
まず顔まわりはスッキリさせましょう。髪の毛が長い方はまとめる、ショート・ボブの方はブローしてしっかり整えましょう。そして首・デコルテを出して素肌の見える面積を作ります。服の素材は化繊・天然どちらでも良いのですが、生地にほど良い厚みがありシワのないものを選びましょう。余計な飾りのないコンフォートデザインを選ぶことも大切です。
また、柄を取り入れるよりも光沢のある素材で服に光を取り込むほうが上品に見えます。また、縫製にも注目を。細かい部分ですが、糸の縫い目が粗いデザインは全体を通して見た時に安っぽい仕上がりに繋が理やすいです。縫い目、縫い代の始末が緻密で美しいものは往々にしてこだわりを持って作られた製品ですので、そういったモノづくりに愛が感じられるような服を選ぶことで黒の美しさが輝きます。
着こなし面で言えば、コーデの黄金ルールである異素材を組み合わせる。上下の服で丈のメリハリを作る。(短いトップスにはロングのボトムス…など)アクセサリーなどきらびやかなものをプラスする。この3点を押さえれば老け見え・幸薄見え回避は確実!
黒が意外と難しい理由って? 次ページ
服の素材やデザイン、色など往々にしてシンプルであるものほど、アイテム選びは難しくなります。
とくに黒は最も落ち着いた色なので、服の素材や質感次第でダサく見えかねません。また、アイテム選びに限らず着こなしのバランスにも注意をしないとコーデが間延びして野暮ったくも見えるので気をつけましょう。
今回ご紹介したポイントを参考に、タイムレスな美を表現できる黒アイテムを見つけてくださいね。
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ファッションの人気ランキング
新着
公式アカウント