アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚)

ダイソーさんは天才か!?袋に入れて湯せんするだけ!アウトドアやいざという時に役立つ便利な袋

/

今回紹介するのは、簡単調理で時短につながるダイソーの便利グッズ。お米と水を入れて湯せんするだけで、簡単にお米を炊ける便利な袋です。調理器具や水が汚れないので、災害時やアウトドアなどにあると大助かり!ひとつ持っておくと安心です。お米の仕上がりも悪くなく、想像以上に優秀でした!

他のおすすめ記事を読む
ダイソーのコレ良すぎてみんなに広めたい!家事の負担がグッと減る!時短キッチングッズ3選

目次

商品情報

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚) パッケージ

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚) JANコード

商品名:湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚)
価格:¥110(税込)
サイズ(約):縦320mm×横150mm×厚さ0.015mm
入り数:12枚
販売ショップ:ダイソー

湯せんでお米が炊ける便利なポリ袋をダイソーで発見!

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚)

あると助かる時短調理グッズが揃うダイソー。いざという時やアウトドアなどにも便利な商品を発見しました!

今回紹介するのは『湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚)』。湯せん調理で簡単にごはんが炊けるポリ袋です。

12枚入りで価格は110円(税込)。筆者が購入した店舗では、アウトドア売り場に陳列されていました。

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚) デザイン

筆者が気に入ったのは、袋に使用方法が書いてありとても親切な点。

パッケージにも使い方が詳しく書かれていますが、袋を見るだけで作れるので楽です。

しかも、2合まで炊くことができるのも高評価ポイント!

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚) 使用方法

お米と水を計り袋に入れるだけでOK。

目盛りが付いているので、計量カップがなくても安心です。

ちなみに計量目盛りは、袋を持ち上げて水平にした際の目安となります。

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚) 湯せん調理

袋の中の空気を抜き、お米が膨らむので上部で口をしっかり結びます。

そして、沸騰したお湯の中で25~30分湯せんします。

このとき袋が鍋に直接触れるのを防ぐため、可能であれば耐熱皿を鍋底に沈めるようにと書かれていました。

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚) 食材

他の食材と一緒に調理できることはパッケージに明記されていませんでしたが、お米を炊けるなら…とサーモンも湯せん調理してみました。

一つの鍋で効率よく調理ができます!

調理器具が汚れないから片付けの手間も省けて楽ちん!

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚) 完成

お湯から取り出したら、約20分蒸らして完成です。

鍋が汚れないだけでなくお湯も汚れないので、お湯はお皿洗いなどに再利用できるのがGOOD◎

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚) 仕上がり

炊きあがりは、ふっくら感があまりなく、つぶれた感じになりました。

湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚) 盛り付け

炊飯器や鍋で炊いたときのような、ふっくらさはありませんが、よくあるお米を茹でる袋のようにべたつきはありません。

知らずに食べたら、冷凍ご飯かな…?くらいの変化でした。

家族にも試食してもらったところ「湯煎で調理したとは思えない。粒はたっていないけれど、パサつきもべたつきもなく、良い意味でふつうのご飯でおいしい。」と好評でした。

なんといっても、鍋にお米がこびりつかないので後片付けが楽ちんです。

調理時間は炊飯器で炊くのとそこまで変わらないので、日常で…というよりは、アウトドアや災害時、炊飯器が壊れたときなどに便利だなと思いました。

今回は、ダイソーの『湯せんで炊飯ポリ袋(半透明、12枚)』をご紹介しました。

12枚入りで110円(税込)とコスパが高いのもお気に入り!追加購入して、アウトドアグッズや非常持ち出し袋にプラスしたいと思います。

気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年9月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

海原藍

「お得に叶える快適な暮らし」を目指しながら、ほぼ毎日ダイソーに通い詰める100均マニアのウェブライター。趣味は100均グッズを使ったDIYやアウトドア。特技は節約です!そんな私が厳選したオススメの100均グッズをご紹介します♪

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ダイソーのコレ良すぎてみんなに広めたい!家事の負担がグッと減る!時短キッチングッズ3選

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

公式アカウント