アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
フィギュアーム

セリアのなら浮かせられる!「ディスプレイの幅が広がる!」専門店レベルの透明なフィギュアーム

/

小さなぬいぐるみのディスプレイに悩んでいましたが、セリアのグッズで解消できました!今回紹介するのは『フィギュアーム』。フィギュアや人形を、好きなポージングで浮かせてディスプレイできるアイテム。ピンなどを使って台座を壁に固定できて便利です!透明なアームで目立ちにくく、ディスプレイの幅も広がりますよ◎

他のおすすめ記事を読む
セリアで早く買えばよかった!「面倒な作業が秒で終わる!」時短で整うアイデア文具

目次

商品情報

フィギュアーム パッケージ

フィギュアーム JANコード

商品名:フィギュアーム
価格:¥110(税込)
サイズ(約):7.7×4×1.5cm(組み立て後)
販売ショップ:セリア

ディスプレイの幅が広がる!セリアで見つけた『フィギュアーム』

フィギュアーム パーツ

小さなぬいぐるみのディスプレイ方法に悩んでいた筆者。お気に入りの推しグッズのディスプレイに便利な商品が充実するセリアで、良いものを見つけました!

今回紹介するのは、こちらの『フィギュアーム』という商品。フィギュアや人形などを、好きなポージングで飾れるディスプレイグッズです。

価格は110円(税込)。筆者が購入した店舗では、推し活グッズ売り場に陳列されていました。

フィギュアーム 組み立て

使用する前に組み立てが必要で、まずはアームパーツをネジとナットで固定します。

ネジを締める際にドライバーが必要なので少し手間ではありますが、不器用な筆者でも簡単に組み立てられました。

この部分でフィギュアや人形をつかんで固定します。

フィギュアーム 台座

台座には固定するための穴が2か所あり、ピンなどを使用して壁に取り付けることができます。

フックや紐などを使って吊るす方法と比べて、台座を固定するので見た目がすっきりするのは嬉しいですね!

ちなみに吊り下げ重量は50g以内が目安とのことなので、ディスプレイするものは50g以内の軽いものに限定したほうが安全です。

フィギュアーム 使用例

軽くてコンパクトなぬいぐるみをアームで挟み、吊るしてみました!

ぬいぐるみなのでポージングには制限がありますが、浮かせて飾れることでディスプレイの幅が広がります。

アームがクリアカラーなので目立ちにくく、ディスプレイの邪魔をしないのもいいなと思いました!

簡単に取り付けられる『缶バッジマグネットスタンド』もおすすめ!

缶バッジマグネットスタンド 2P

推しグッズのディスプレイには、同じくセリアで販売されている『缶バッジマグネットスタンド 2P』もおすすめです!

缶バッジをディスプレイするためのスタンドなのですが、大切な缶バッジを傷つけずに可愛くディスプレイすることができます。

缶バッジマグネットスタンド 2P 使用例

マグネットで取り付けるタイプなので、粘着テープなどを使わずに缶バッジを固定できます。

クリアカラーで目立たず、缶バッジをきれいにディスプレイすることができます!

今回は、セリアのおすすめディスプレイグッズを2種紹介しました。気になるアイテムがあったら、ぜひチェックしてみてくださいね!

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年9月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。



この記事のライター

如月せり

プチプラアイテムやお洒落なインテリアが大好きなライター如月です。セリアをメインに、100円ショップのお洒落なインテリアや暮らしに役立つ便利なグッズやをご紹介します。新商品や注目商品の情報をいち早くお届けします!

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
セリアで早く買えばよかった!「面倒な作業が秒で終わる!」時短で整うアイデア文具

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

公式アカウント