/
調理スペースが狭いと、まな板を置くだけで場所が埋まってしまいますよね。器やザルの置き場がない…と悩むこともあるのではないでしょうか。そんな時の救世主がダイソーのキッチングッズ売り場にあります。いつもの調理がスマートに進むので、1つ持っておいて損はないアイディアグッズですよ♪詳しく見ていきましょう!


商品名:まな板キャッチャー
価格:¥110(税込)
サイズ(約):20.5cm×13.5cm×5cm
販売ショップ:ダイソー

キッチンが狭いと調理をするのも一苦労。特に食材をカットしたあとは、まな板のせいでスペースがなくなって、器やザルを出す場所がない…なんて困ることが多々あります。
そんなお悩みを解決してくれるアイテムがダイソーのキッチングッズ売り場にありました!その名は『まな板キャッチャー』。お値段はもちろん¥110(税込)です。
サイズは約20.5cm×13.5cm×5cm。ポリプロピレン製で、耐冷温度は約-20℃。耐熱温度は約120℃です。早速使っていきます!

使い方はまず、まな板キャッチャーをまな板の下に差し込みます。続いて切った食材をスライドさせ、まな板キャッチャーに直接移したらOK。受け幅は約18cmです。
縁がウェーブ型なので、包丁や手の邪魔にならないのがGOOD。まな板キャッチャーは、まな板の奥側や斜め側からでも差し込めるのが嬉しいです。

水切りが付いているのもこの商品の魅力。器やザルをわざわざ用意する必要がないので、省スペースが叶います。また、しっかりと水気を切れば、食材を移動させる際にぽたぽたと水分が垂れてくる心配がないのも快適です。

途中でこぼしたり落としたりせず、食材を鍋やフライパンまでスマートに持って行くことができます。食材を無駄にせず、調理がスムーズに進むので1つ持っておいて損はないアイテムですよ。
今回はダイソーの『まな板キャッチャー』をご紹介しました。
狭いスペースでも使いやすい、ダイソーのアイデアグッズ。いつもの調理が捗るので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年9月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
この記事のライター
海原藍
64647
「お得に叶える快適な暮らし」を目指しながら、ほぼ毎日ダイソーに通い詰める100均マニアのウェブライター。趣味は100均グッズを使ったDIYやアウトドア。特技は節約です!そんな私が厳選したオススメの100均グッズをご紹介します♪
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント