
/
白い靴の汚れってなかなか落ちにくいですよね。特にお子さまの靴は真っ黒けになりがち… そこで今回はキレイになると話題の方法3選を試してみました♪ さっそく比較していきましょう!
あらかじめ泥などはブラシである程度落としておきましょう◎
こちらはSNSでも話題の「ウタマロ石鹸」。
お手頃価格なので手を出しやすいのがうれしいところ◎
石鹸を直接靴にこすりつけてゴシゴシするだけで、みるみるうちにキレイに!
汚れがどんどん落ちていきました♪
比べてみるとこんなにキレイに◎
こちらはお近くのクリーニング店で購入が可能な「エネロクリーン」。
プロもおすすめする頑固汚れ用洗剤として有名な棒状の石鹸です。
こちらも靴に直接こすりつけてゴシゴシしていきます♪
棒状なので持ちやすいですね◎
こすっていくと…どんどん汚れが落ちてキレイな白色が戻ってきました!
比べてみるとこんなに真っ白に!
汚れ落としとしては有名な重曹。
もちろん靴にだって有効なんです♪
深めの容器に40度くらいのお湯を入れ、重曹を溶かして重曹水を作ります。
重曹と水の割合は、重曹のパッケージの説明を見てくださいね◎
作った重曹水の中に30分~1時間程つけおきします。
靴の汚れがひどいときは、半日~一晩つけておいてもOK◎
つけおきが終わったら中性洗剤をつけてブラシでこすり洗いします。
重曹で汚れが浮き出したおかげで、少しこすっただけでもみるみるうちにキレイになっていきます♪
こちらも洗う前と比べると一目瞭然!
それぞれの洗い終わりを画像で比較してみます。左からウタマロ石鹸、エネロクリーン、重曹つけおき+中性洗剤の順に並んでいます。
どれも真っ白くキレイになっていますね!
仕上がりはもちろん、価格や時間、手間などを考慮して、自分に合った方法を見つけてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント