
/
大切な写真をおしゃれな演出でお部屋に飾ってみませんか? 簡単に作れる「ポラロイド風写真たて」で思い出を飾れば、開くと写真が出てくる不思議な仕掛けとともに、撮影時の楽しさや気持ちもよみがえってきますよ♪
・厚紙(黒、白、赤、青)
・テープのり
・定規
・カッター
・カッティングマット
・えんぴつ、ペン
・チェキの写真、ポラロイド写真、フチあり印刷写真のいずれか
・メッセージカード
メッセージカードを半分に折ります。
黒い厚紙を画像の黄色い線に沿って6ヶ所折ります。
端の一番細い折り目部分にのりを塗って立体的にし、固定しましょう。
白い厚紙を画像の黄色い線で山折りと谷折りに折ってください。
折って開くとこんな感じになります。
のりを使って、<手順3>で折った白い厚紙を、<手順2>で折った黒い厚紙に貼りつけます。
赤・白・青の厚紙にそれぞれのりをつけ、3枚を重ねて貼り合わせます。
3本が均一の太さになるようにカットしてください。
長さは<手順4>の白い厚紙より少し短くなるように切ります。
<手順5>で貼り付けた厚紙を、山折りと谷折りにします。
<手順4>の白い厚紙に上部を少しあけて貼りつけてください。
白い厚紙を丸く切り、それより少し小さめの丸に切った黒い厚紙を貼りつけます。
それを<手順6>であけておいた上部に貼りつけてください。
赤い厚紙と黒い厚紙で赤丸と黒四角を作ります。
それぞれカメラになるように、<手順4>の白い厚紙に貼りつけます。
写真の幅に合わせて、<手順4>の白い厚紙の下部に印をつけます。
印をつけたところをカッターで切ってください。
白い厚紙を蛇腹に折りたたんで開きます。写真を引き出すときにこの蛇腹が引っかかってくれるんです◎
<手順9>でカットした部分に、蛇腹にして開いた白い厚紙を半分に折って後ろ側から挿入します。
<手順10>で挿入した白い厚紙に写真上部をのりで貼り、写真を中に入れます。
最後に<手順1>のメッセージカードに、のりで貼りつければ完成です!
ちょっとした工夫で、まるでポラロイドで撮影したようなおしゃれな写真たてができあがりました!
メッセージカードは折った状態で封筒に入れれば、プレゼントとして贈ることもできますよ。お子さまの成長を見てもらうのに、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントすると喜ばれそうですね♡
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント