/
お子さまが遊んでいるおもちゃって、実は意外と汚れているんです! そこで今回は、清潔にしておきたいお子さまのおもちゃたちをオキシ漬けで一気にピカピカにする方法をご紹介します♪ プラスチックおもちゃの汚れやお風呂のおもちゃの水垢・カビ、ぬいぐるみのシミなど、オキシクリーンで全部まとめてキレイにしちゃいましょう!
・オキシクリーン
・大きめのたらい
・洗面器
・ビニール手袋
・タオル
・ピンチハンガー

大きめのたらいの中に、オキシクリーンを1杯分入れます。

<手順1>に60度のお湯を入れましょう。

オキシ漬けしたいおもちゃを入れていきます。

ジョウロなどの中が空洞のおもちゃは、しっかりと中までオキシ液を入れてくださいね◎

プラスチック製などの軽くて浮きやすいおもちゃには、水を入れた洗面器を重しにして沈めましょう。

そのまま3時間漬けおきしたら、おもちゃを取り出します。

漬けておいたオキシ液にはこんなに汚れが! 底にもたくさんゴミが溜まっています。
おもちゃにこんなに汚れがついていたなんてびっくりですよね…。

オキシ液が残らないように、流水でよく洗いましょう。
歯ブラシなど、ブラシ類を使うとよりキレイになりますよ◎

プラスチックおもちゃやお風呂のおもちゃは、タオルの上に置いてよく乾かします。

ぬいぐるみはピンチハンガーに干して乾かしてくださいね。

3時間オキシ液に漬けておくだけで、おもちゃがこんなにキレイになりました!

こんなに汚れていたプラレールも…

オキシ漬けでこんなにピカピカに!
お子さまの大切なおもちゃをいつも清潔にしておくために、ぜひオキシ漬けで一気にピカピカにしてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント