
/
なんでも固めて食べる風習があるという秋田では、サラダも寒天で固めちゃうんです! 今回は秋田では定番の名物料理、いつもの野菜をちゅるんと食べやすくしちゃう「ちゅるりんおかず寒天」の作り方をご紹介します♪ 暑い季節にぴったりなおかずですよ!
・粉寒天…8g
・砂糖…50g
・水…400ml
・卵…3個
・きゅうり…1本
・にんじん…1/2本
・かにかま…4〜5本
・マヨネーズ…80g
ゆで卵は殻を剥いて刻み、きゅうりは輪切りにします。
にんじんは千切りにしてから軽く塩もみし、流水でさっと洗って水気を切りましょう。
かにかまは細く割いておきます。
<手順1>の材料をすべてボウルに入れて混ぜ合わせましょう。
粉寒天、砂糖、水を鍋に入れ、しっかり混ぜながら沸々するまで加熱します。
沸騰したら吹きこぼれないように注意しながら、弱火で2分ほどかき混ぜましょう。
ボウルにマヨネーズを入れ、その中に数回に分けて<手順4>を流し入れてよく混ぜます。
<手順5>に<手順2>の具材入れて混ぜましょう。
<手順6>をバットに流し入れて平らにならし、冷蔵庫に入れて冷やし固めましょう。
固まったら食べやすい大きさにカットしましょう。
これで完成です!
酸味のあるマヨネーズの味付けとちゅるんとした食感が食べやすい♪
夏にぴったりのおかず寒天をぜひ作ってみてくださいね。
ライター:あだちあやか
この記事のライター
ママタス
247
mama+(ママタス)編集部の公式アカウントです。育児からライフスタイルまで、ママが本当に必要としている情報と新しい価値観をママ目線で発信していきます★
ライフスタイルの人気ランキング
新着
公式アカウント