
/
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、ホットケーキミックスで簡単に作れる「シナモンロール風スコーン」を紹介します。サクホロ生地にくるくる巻いたシナモンシュガーの甘い香りが美味しい、まるでシナモンロールのようなスコーンです♡見た目もかわいいので、贈り物にもぴったりですよ。
ホットケーキミックス 150g
絹ごし豆腐 50g
米油 大さじ2(28g)
シナモンパウダー 小さじ1
砂糖 小さじ2
<アイシング>
粉糖 10g
水 2~3g
・オーブンを180℃に予熱しておく。
① シナモンパウダー、砂糖を混ぜ合わせておく。
② ボウルに絹ごし豆腐、米油を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。
③ ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで切るように混ぜる。
※食感が悪くなってしまうので、練らないようにしましょう。
④ ポロポロになったら台に出し、めん棒で伸ばす、切って重ねる…を繰り返しながら、生地をまとめる。
⑤ 15×15cmくらいの正方形に伸ばす。
⑥ 合わせておいた①をまんべんなく広げる。
※巻き終わりの部分は少し空けておきましょう。
⑦ くるくると巻いて最後は軽く指でつまむようにして閉じ、6等分に切ってクッキングシートを敷いた天板にのせる。
⑧ 手のひらで軽く押さえて高さを1.5~2cmにし、180℃で15分焼く。
※焼き時間は調整してください。
⑨ 粉糖と水を混ぜ合わせ、アイシングを作る。
※少しずつなじんでいくので、一気に水を入れすぎないようにしましょう。お好みの固さに仕上げてください。
⑩ 粗熱がとれたスコーンにアイシングをかける。
見た目はまるでシナモンロール♡かわいいシナモンロール風スコーンができあがりました。
生地を伸ばしてシナモンシュガーをくるくると巻き、カットして焼くだけなのでむずかしい作業はありません。生地にはホットケーキミックスを使うので、少ない材料で手軽に作れますよ。
美味しく作るポイントは生地を練らないこと!ゴムベラで切るようにしてポロポロにしたら、切って伸ばして重ねて…を繰り返して層を作るイメージで生地をまとめていきましょう。
今回はシナモンパウダーと砂糖を合わせましたが、市販のシナモンシュガーを使用してもOKです。お好みで刻んだくるみも一緒に加えるのもおすすめですよ。
米油は太白ごま油やサラダ油など、普段お使いの植物油で代用可能です。
ホットケーキミックスで手軽に作れる「シナモンロール風スコーン」を紹介しました。
ホットケーキミックス、豆腐、油の3つで生地が完成!とっても簡単なのにひと手間かけたようなちょっとおしゃれなスコーンができますよ。ぜひ、作ってみてくださいね♡
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
管理栄養士/ナチュラルフードコーディネーター
ゆきぼむ
1009
保育園栄養士、カフェスタッフとしての勤務後、現在はパン屋で働いています。趣味はパン屋巡り、自宅でも自家製酵母でパン作りを楽しんでいます。パンをこよなく愛し、パンを美味しく食べられることをベースに、栄養たっぷりで彩りの良いメニューを心がけています。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント