/
チョーカーは厳密に言うとチョーカーネックレスと言って、ネックレスの一種です。ネイルデザインにすればネックレスネイルとはまた違ったネイルが楽しめます♪爪先をお洒落にしてくれるチョーカーネイル!どんな種類があるのか見ていきましょう。

tomony (山形)
via itnail.jp
冒頭でも触れたように、チョーカーはネックレスの一種です。つまり大別するとチョーカーネイルはネックレスネイルになる訳ですが、チョーカーらしさをポイントにしたネイルデザインを選びましょう。
どんなものがチョーカーらしいデザインになるのでしょうか。まず注目したいのはチェーン部分。
ネックレスはゴールドやシルバーといった金属を使ったものがメインです。ビーズを連ねたものであればワイヤーというものもありますが、基本的にはチェーンと言う名の通り、重力に任せてたわむ紐状のものですね。
チョーカーと言えばこのチェーンの部分がリボンのような布で出来たものが一般的ですね。そして形もどちらかと言うとピシッと横に真っ直ぐ伸びているものが多いです。
ネイルアートで表現するのであれば、ジェルのペイントで描くスタイルになるでしょう。
ネックレスネイルと差別化するためにもここのポイントは押さえておきたいところです。

Leplace Nail (埼玉)
via itnail.jp

Lottie nail (代々木上原)
via itnail.jp
チョーカーのチェーン部分を布以外のテイストのもので作った、夏に向けてちょっとした変化球テイストのデザインもご紹介します。
それはチェーン部分が金属チックなネイルパーツで出来たチョーカーネイルです。
ゴツゴツした鎖のようなものではなく、華奢なフープを重ねたようなものや細いワイヤーを編んだようなもの、ゴールドのスタッズを連ねてチェーン部分を表現したものになります。
このタイプのデザインであれば、シルバーやゴールドのネイルパーツを素材として使えるので、夏にもオススメなデザインになります。
チョーカーらしさを出すポイントとしては、なるべく真っ直ぐのラインを意識して爪にチョーカーを巻きつけてあげましょう。
ネックレスチャームを付ける場合は、チェーン部分のセンターラインから真っ直ぐ下に垂らすような位置で付けてみましょう。

Life Nail
via itnail.jp

Casa-tua (福岡)
via itnail.jp
チェーン部分にビーズを使ったチェーンネイルも夏にオススメです!
使用するビーズの色や風合いを変えるだけで、デザインはもちろん夏しさを演出してくれるネイルに仕上がりますよ。
ビーズだけではなく、他にもワイヤーやペイントを使ってチェーン部分を二連、三連にしてもオシャレでオススメです。
チョーカーはシンプルな服装にアクセントをプラスしてくれるアクセサリーですが、ネイルでも同じような効果が得られそうですね!
シンプルなワンカラーの中に一本忍ばせてもいいですし、フットネイルにも使えそうなデザインです。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント