アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

うなじのムダ毛の処理、ちゃんとできてますか?

/

他のおすすめ記事を読む
プチプラでもここまで垢抜ける!オトナ女子の眉メイクガイド

目次

襟足の髪を上げると、「うなじのムダ毛が生えっぱなし……!」という女子は多いもの。実はボサボサなうなじを見て、ガッカリしている男性も意外と多いんです。今回はそんなうなじのムダ毛処理方法を詳しく見ていきましょう!

うなじのムダ毛処理には電気シェーバーがおすすめ

nana.sさん(@oo0nn0oo)がシェアした投稿



うなじは自分の目で直接確認できないため、カミソリを使うと肌を傷つけてしまう可能性があります。ですので、うなじのムダ毛処理には顔用の電気シェーバーを使うことをおすすめします。

電気シェーバーは肌に直接刃が当たらない仕組みになっているので、肌を傷つけずに安全にムダ毛処理できますよ。

合わせ鏡を見ながら剃る

shutterstock_754116280

電気シェーバーを用意したら、合わせ鏡で確認しながら少しずつ慎重に剃っていきましょう。もし可能なら、家族や友達などに剃ってもらうことをおすすめします。

ちなみにセルフ処理が不安な場合は、理容室でうなじのシェービングを頼んでみましょう。プロの手で剃ってもらうことで、スッキリピカピカのうなじが手に入りますよ!

ムダ毛処理がうまくできない場合は



ムダ毛処理がどうしてもうまくできないなら、ワックスなどでムダ毛を上に向かって固定しておくと◎。ムダ毛を襟足側にまとめておけば、綺麗に収まってボサボサ感を軽減することができるんです♡

ちなみにこの時には、固形のスティックワックス(マトメージュなど)を使いましょう!

大人気の除毛クリーム「moomoムーモ」でケアもおすすめ♡

【ムダ毛処理】脱毛より簡単!「除毛クリーム」moomoをチェック♡

ボサボサうなじを卒業しましょ!

いかがでしたか?うなじは意外と男性の視線が集まる場所。きちんと処理して、褒められ女子に変身してみてくださいね。



この記事のライター

beautyまとめ

『女性をキレイに可愛くするbeautyメディア』 美容・ダイエット・ファッション・ライフスタイル・恋愛も♡「最新情報」やワンランクアップできる「ワザ」をいち早くお届け♡

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
プチプラでもここまで垢抜ける!オトナ女子の眉メイクガイド

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント