/
大人っぽいお洒落カラーのネイビーと、肌色に近い落ち着いたベージュ。この2色を組み合わせると、シックでお洒落な大人女子にふさわしいネイルデザインが誕生します。この記事では、ネイビー×ベージュでアートするネイルデザインをご紹介します。

IRISÉE (大阪・淀屋橋)
via itnail.jp
お祭りや花火大会…。浴衣を着る機会が増えるシーズンにおすすめしたいのが、ネイビー×ベージュのフラワーネイルです。
ベージュでカラーリングした上にネイビーのかすれラインでフラワー柄を描いたり、ネイビーをベースに牡丹や芍薬といった浴衣に使われる花の模様を描いたり…。
全く同じデザインでも、スタッズをあしらうことで大人カジュアルな雰囲気に、ストーンをあしらうことで華やかな雰囲気に…というように、アートに使うパーツを変えることで色々なデザインを楽しめます。

Dolce.Nail (埼玉)
via itnail.jp

Fran (香川・高松)
via itnail.jp
ネイビー×ベージュのネイルは、ストライプデザインやボーダーデザインにしてもカッコよく仕上がります。
例えば、ベースをネイビーでカラーリングして、その上に幅の異なるベージュのラインを描くといったデザインはいかがでしょうか。
ベージュベースにネイビーのストライプラインを描く、というのも素敵ですよね。
ストライプデザインにボーダー柄やドット柄、幾何学模様といったデザインを組み合わせるのもおすすめです。
ベージュ×ネイビーは洋服のデザインに用いられることも多い色構成ですので、洋服とネイルをお揃いのデザインにするのも素敵ですよ♪

esNAIL
via itnail.jp

J’aime (兵庫県尼崎市)
via itnail.jp
お洒落カラーのネイビーですが、爪全体に使うとなるとやや主張しすぎな感じもありますよね。
そこでおすすめしたいのが、スキニーフレンチデザインです。
ベースカラーをベージュでカラーリングし、爪先1ミリくらいをネイビーでカラーリングするのです。
爪全体に使うと派手な印象を持たれがちなネイビーも、スキニーフレンチならばとても上品な仕上がりになります。
フレンチラインに小さいストーンを1粒あしらったり、ブリオンを1~2粒ほど並べたりするのもおすすめです。
ベースカラーに使うベージュですが、マットカラーでもいいですし、微細パールやグリッターが入った上品に輝く色味をセレクトしてもいいでしょう。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント