アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

スタイリッシュさが魅力!大人可愛いニュアンスラインネイル

/

他のおすすめ記事を読む
プチプラでもここまで垢抜ける!オトナ女子の眉メイクガイド

目次

手書きのラインは味があると言われますよね。ラインの太さが均一ではないからこそ微妙なニュアンスを楽しめるものです。ネイルデザインのジャンルによってそのラインの雰囲気はかなり変わります。今回はそんなニュアンスを感じるラインを使った、スタイリッシュなネイルについて紹介していきます。

ブラックのラインがスタイリッシュなおしゃれネイル

JunoQuartz×missionが投稿したネイルデザイン [photoid:I0040758] via Itnail Design (581541)

JunoQuartz×mission

via itnail.jp

ニュアンスラインネイルはどんなネイルカラーを使っても楽しめますが、中でもブラックのネイルはデザインを引き締めてくれるのでおすすめです。
上品なデザインも、ファンシーなデザインにも合わせることが可能です。

ブラックラインを引く際には太くなりすぎないようにするのがポイントです。ボールペンで線を引くようなイメージが一番ぴったりかと思います。
細いラインが基本ですが、インクが付きすぎてしまって太い部分ができてしまうといった手書きだからこその味を楽しみましょう。

 (581543)

IRISÉE (大阪・淀屋橋)

via itnail.jp

和風のネイルもニュアンラインを使って上品に楽しんで

 (581545)

OCO nail

via itnail.jp

ニュアンスネイルはスタイリッシュで上品なイメージがあり、ついつい洋風なデザインに合わせがちになります。しかし実際は和柄ネイルとの相性も大変良いです。

刀で切ったような勢いを感じるラインを描くことで、強さを感じる美しいデザインになります。
一方で日本画のような曲線をバランスよくデザインすることで、日本のわびさびを感じるデザインも楽しめます。

和柄のニュアンスラインネイルに華やかさも追加すると、お祝いの席にもぴったりのネイルになります。
その際は粒の大きすぎないラメや金箔がおすすめですよ。

 (581547)

¡MIRA!

via itnail.jp

綺麗め個性ネイルにニュアンスラインはぴったり!

 (581549)

KLI*キレイ* (茨城)

via itnail.jp

派手すぎないネイルにしたいけれど個性を出したいという場合には、落ち着いた印象になるニュアンスラインネイルがおすすめです。

白や紺、くすみ色といったベースカラーを使うと、落ち着いたネイルになります。そこに波線や直線といったラインを出していくわけですが、ポイントはベースカラーを感じるラインにするということです。
ぎゅっとラインの感覚を寄せるデザインの爪もあれば、空間を広く使い感覚をあげてラインを引くデザインの爪も作りましょう。緩急があるからこそスタイリッシュさが生まれます。

また、線だけでなく細かな点を集合させてラインを作っていく方法もあります。
こうしたニュアンスラインを引く方法を知ることで、綺麗めネイルも個性的なデザインに変わりますよ。



Itnail編集部


関連記事



この記事のライター

Itnail

ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
プチプラでもここまで垢抜ける!オトナ女子の眉メイクガイド

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント