/
ヴィトンのモノグラム柄に代表されるモノグラムネイルは、とってもお洒落で可愛いネイルアートです。しかもネイルシールやホログラムといった必要なツールを用意したりすれば意外と簡単に出来るので、ネイル初心者さんにもおすすめのアートなんです。どんなデザインがあるのか見ていきましょう♪

sakura (桜)
via itnail.jp
ネイルアートにはそれは沢山の種類があります。その中でも誰でも簡単に出来るのがネイルシールを使ったモノグラムネイルです。
爪のサイズや形にあったものが必要になるものの、準備さえ出来ていれば特別な技術を必要としないところも嬉しいポイントです。
また、マニキュアではなくジェルを使ったネイルというのもポイントです。マニキュアは塗った途端に乾き始めるため、モノグラムネイルのように柄同士のバランスを見て配置を工夫したいようなネイルデザインには少々不向きです。
しかしジェルであれば、UVランプで硬化させない限りネイルデザインを見直す事は可能な為、お気に入りの配置が見つかるまで微調整が出来ます。

H&S
via itnail.jp

Britney TOKYO
via itnail.jp
モノグラムネイルと言えばやっぱりルイヴィトンやグッチのようなハイブランドのモノグラムデザインを思い浮かべますよね。
柄の部分もどんなデザインなのかだいたい決まっていますし、思い浮かべるカラーリングも定番化されていますよね。
ブラックやダークグレーが定番カラーになってくるので、秋冬っぽいイメージを連想しがちになります。
なので、夏にモノグラムネイルをする場合はしっかりとベースカラーや他のペイントやデザインで季節感を感じさせてあげましょう。
今の時期であれば透け感のあるホワイトや、ホワイトとクリアのグラデーションをベースカラーに持ってきてもとても素敵ですよ。
他にもモノグラム柄をベースにして、カラフルなペイントを施してあげてもいいでしょう。

Britney TOKYO
via itnail.jp

brilliant nail 船橋
via itnail.jp
ネイルシール以外にも、ホログラムでもモノグラム柄に応用できるパーツがあります。
ネイルシールはゴールドであってもシールの質感が残ってしまうものですが、ホログラムであればよりキラキラ感の楽しめるモノグラム柄になっていますよ。
パーツさえ準備できればとっても簡単にチャレンジ出来るモノグラムネイル。
セルフネイルでもプロっぽい仕上がりが目指せるのでおすすめです♪
カラーリングやデザインの組み合わせでどんな季節やシーンみも合わせる事が出来るので、是非一度チャレンジしてみてください!
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント