/
ネイル大好きというママ必見です。子供が小さいと今までネイルサロンに通っていた方も、なかなか時間もお金も作れないという悩みがありますよね。でもおしゃれは諦めたくないですよね!綺麗なネイルは日々のモチベーションも上がるし、メリットだってたくさんあるから。そんなママたちに送るセルフネイル特集です。ぶきっちょさんでも真似しやすいデザインを集めました。よくあるマニキュアのお悩みも解決しちゃいますよ。ぜひ参考にしてみてください。
簡単そうに見えて、実は奥が深いのがマニキュア。シンプルなデザインだから簡単というわけでもなく、ムラなくきっちり塗るという作業は至難の業なのです。せっかく綺麗に仕上がっても、乾かすまでに傷付けてしまったり…。手の使えない乾燥の時間も苦痛だったりします。主な悩みは大きく分けて3つ。
これらが悩みの種ですよね。この問題はデザインで解消することができます。早速どんな対策があるのか見てみましょう!
塗るのも乾かすのも早い方が絶対に良いですよね!そのほうが失敗も少ないです。おすすめなのは「塗りかけネイル」デザイン。ジェルネイルっぽく仕上がります。
![AND ME NAILが投稿したネイルデザイン [photoid:I0122184] via Itnail Design (696540)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/696/540/medium/818deddd-1c91-4523-9997-0f4a02ec4f8b.jpg?1674162425)
via itnail.jp
色合いだけ統一して、10本のデザインをバラバラにすれば、失敗も目立ちません。クリア部分を多く残すのがポイントです。
![Cuoranailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0122023] via Itnail Design (696546)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/696/546/medium/3eeaca6f-41fd-4170-96a6-add2c4ad95d2.jpg?1674163083)
via itnail.jp
塗りかけネイルにはラメやメタリックのポリッシュが大活躍。2度ぬりは不要です。きっちりサイドや根元を塗り込む必要もないので簡単です。失敗してしまったとしてもネイルリムーバーは使わないで、ラメでぼかして誤魔化すことができます。
![Nails Lienが投稿したネイルデザイン [photoid:I0122128] via Itnail Design (696344)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/696/344/medium/5119fafa-9498-4047-bf44-6f3be3ada376.jpg?1673947788)
via itnail.jp
思い切って左右のデザインを変えてしまうのはいかがでしょうか?同じデザインだとどうしても見劣りがち。特に根元を塗り込むのはとても難しいですので、こんなふうに片方は先端にアートを施すようにすると良いですよ。
![LAURA POMPONNEEが投稿したネイルデザイン [photoid:I0122698] via Itnail Design (696349)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/696/349/medium/ff9ef698-0799-498e-a2f1-3f80d4f773a8.jpg?1673948009)
via itnail.jp
筆を使わずに仕上げる「チークネイル」ならばとても簡単。ベースが乾いたらアイシャドウチップを使って、ぽんぽんとスタンプするように塗るとグラデーションぽく仕上がります。チップにつける量はとても少なくてオッケー。足りないところを重ねて塗っていくと失敗しません。
マニキュアを綺麗に保つのが難しいのは事実です。こまめにトップコートを塗り直すことをお勧めします。また、少しでも長持ちするデザイン、お直ししやすいデザインをご紹介します。
![Kanoanailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0105404] via Itnail Design (696533)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/696/533/medium/60d5e0ad-4659-479b-911b-19d3e1cd2d2e.jpg?1674161803)
via itnail.jp
丸フレンチは淡いカラーで作るのが、馴染みが良くなるのでおすすめです。剥がれてきたら、その部分に濃い色をこんなふうに塗って、デザインぽく足していくのはいかがでしょうか?また新しいデザインとして新鮮に楽しめます。
![a little salon niiinaが投稿したネイルデザイン [photoid:I0058560] via Itnail Design (696535)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/696/535/medium/74e2b21e-d707-4889-8092-df77fe8d05ed.jpg?1674161923)
via itnail.jp
色を全部変えれば、剥がれた爪だけ修正してもバレません。また淡いカラーの方が輪郭が曖昧になるので、多少歪んだ丸でも可愛く見えます。
マニキュアでアートをするのは難しいし、持ちも心配。それならアートにアクリル絵の具を使うことをおすすめします。イラストも描きやすく、さらに落ちにくくなるのも嬉しい!全体にトップコートをしっかり塗るのがポイントです。
![841.nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0122812] via Itnail Design (696536)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/696/536/medium/0a3d1789-0392-49c0-b486-4b4bdb495b09.jpg?1674162016)
via itnail.jp
「うずらネイル」はノーテクニックでおしゃれに!楊枝の柄の先端で絵の具をとって、ポンポンスタンプするだけ。すぐ真似できそうですよね。
![R.QueenNailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0122362] via Itnail Design (696543)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/696/543/medium/95860733-2969-4441-8bf6-8771eb2596c6.jpg?1674162713)
via itnail.jp
ツイードも実は絵の具で簡単に作れます。太さを変えてかすれた線をいくつも引き、色は白、ベースよりも濃い色、ラメの3色で作れば失敗しません。
セルフネイルができたら、忙しいママでもおしゃれのハードルがグッと下がりますよね。自分で眺めることができる指先のおしゃれは、気分を盛り上げてくれること間違いなしです。マニキュアを塗る時間も、自分のことを労るみたいに楽しい時間にしてくださいね。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント