/
ここ数年続いている人気のアシンメトリーネイル。いろんなデザインを楽しみたい!いろんな色を使いたい!そんなお洒落好きな人の心をくすぐるデザインですが、同時にどのアートとどのアートを合わせていいかわからない・・。色の組み合わせが難しいなんて声も。そこで今回は、アシンメトリーネイル初心者さんに向けておすすめの組合せをご紹介します。トレンド感もあって簡単にオシャレに見えるアシンメトリーネイルをチェックしてみてくださいね♪
![perrucheが投稿したネイルデザイン [photoid:I0120739] via Itnail Design (701699)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/701/699/medium/9d855901-e5a0-40c2-b014-8282741054b9.jpg?1679305957)
via itnail.jp
アシンメトリーネイル初心者の方におすすめなのが、同じカラーを使ってアートを変える方法。左右の差も少ないので、奇抜になりすぎず普段使いしやすいです。なかでもブラウンを使うと手肌の馴染みがよく、柔らかな印象に仕上げる事が出来ます。
![pecoruが投稿したネイルデザイン [photoid:I0123251] via Itnail Design (701698)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/701/698/medium/ba773dd5-0fc0-4012-b73a-aed4a4c5abf8.jpg?1679290092)
via itnail.jp
指先を軽やかにトーンアップさせたいなら、ホワイトを使って爽やかに。ホワイトのニュアンスネイルには、ゴールドを使ってクラス感をアップさせて、もう片方にはシルバーを使ってクールな表情に。トップも艶やかなジェルとマットジェルを使い分けて、質感の違いを楽しんで。
![Franが投稿したネイルデザイン [photoid:I0123952] via Itnail Design (701573)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/701/573/medium/a92a4346-8c5d-4eb3-b6fd-9b4cf24585f4.jpg?1678961745)
via itnail.jp
活き活きとした艶やかなオレンジが健康的なワンカラーのオレンジと、スキンカラーに同色のオレンジをタイダイに入れた、全体的に温もりのあるデザイン。ハッキリした色もふんわりとした色も両方味わいたい!そんな欲張りなあなたにぴったりのデザインです。
![Smile☆nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0121994] via Itnail Design (701787)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/701/787/medium/2db5cd97-58e2-4b9a-b581-f26450bebd1c.jpg?1679451586)
via itnail.jp
クラシカルな雰囲気のあるツイードネイルも、アシンメトリーで仕上げるとエッジの効いた仕上がりに。ツイードをあえて崩して、スターやスタッズを使って甘さ控えめに。上品な要素とカジュアルな要素の両方を取り入れたデザインです。
![N_nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0125636] via Itnail Design (701572)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/701/572/medium/583ab3ac-4dfd-498f-9633-8998e4ca35f2.jpg?1678961580)
via itnail.jp
同系色の色違いで作ったニュアンスネイルのアシンメトリー。質感がシアーなので、ブラウンでもカジュアルな仕上がりになります。先端にメタリックゴールドを入れることで、指先が締まります。
![Luceが投稿したネイルデザイン [photoid:I0122154] via Itnail Design (701667)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/701/667/medium/832aaae6-c266-4f46-88c1-650b65bcf5e4.jpg?1679222836)
via itnail.jp
ロングネイルのアシンメトリーネイルは、アートがシンプルな方がバランスを取りやすいです。左右色違いで尚且つロングネイルと特徴的なデザインですので、アートはストーン一粒ぐらいにして控えめにしておくのがベスト。マットコートでさりげなくこなれ感を加えて。
![LAURA POMPONNEEが投稿したネイルデザイン [photoid:I0125786] via Itnail Design (701571)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/701/571/medium/bbf1c849-5b4c-4d0c-9ab2-48fd9f4ae073.jpg?1678961529)
via itnail.jp
色の組み合わせがどうしてもわからない。という方には、最終手段「片方は白」がおすすめ!どんな色にも相性がいい白なら、迷うことなく片方は好きな色を使えばOK。簡単にアシンメトリーネイルを楽しむことが出来ます。重くなりすぎてしまうカーキも片側を白にするだけで、春夏らしい爽やかさを感じる事が出来ます。
![LAURA POMPONNEEが投稿したネイルデザイン [photoid:I0125826] via Itnail Design (701570)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/701/570/medium/857e7c7a-2680-4570-99df-e85327499cf2.jpg?1678961467)
via itnail.jp
ホワイトとクリームイエローで作る個性的なデザイン。短めのネイルには、このぐらいインパクトあるデザインが◎。ぼこぼこした凹凸のあるアートが視線をひきつけてくれます。ただ、ネイルが短い分ラインやドットは小さく描いてバランスを取って。
![Tyttö mode nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0123374] via Itnail Design (701574)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/701/574/medium/6f64fb42-987a-4d18-a89d-89fecf67c5f8.jpg?1678961839)
via itnail.jp
氷の様な艶やかさのオーロラホワイトもスタイリッシュでとっても新鮮。春の日差しに映える七色のオーロラカラーと小さなシェルが輝きます。片方はクリア、片方はオーロラと左右差が少ないアシンメトリーネイルは個性的ですが、初心者さんもトライしやすいデザインです。
コツを掴めば意外と簡単なアシンメトリーネイル。お洒落な人はすでに取り入れているので、まだ未体験の方は今年こそ挑戦してみてくださいね。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント