/
一般的なグラデーションネイルとは異なり、横方向に色が変化していく縦グラデーションネイル。セレクトする色やプラスするアートや加工によって、さまざまなデザインバリエーションが生まれます。この記事では、可愛くてお洒落度高めな縦グラデーションネイルデザインをご紹介します。

DOTTY (銀座)
via itnail.jp
オフィスシーンやフォーマルシーン、デートシーンにおすすめしたいのが、上品カラーを使ってアートする縦グラデーションネイルです。
スキンカラー×ピンクの縦グラデーションで上品かつフェミニンなネイルにしたり、ホワイト×グレーの縦グラデーションでお洒落度高めなオフィスネイルにしたり…。グレーを使う場合は、クリアジェルを混ぜて透明感のある色味にしてからアートをすると、肌色によくなじむ上品な仕上がりになりますよ♪
ポイントでパールやストーンをプラスしたり、フラワーモチーフを描いたりするデザインも素敵ですよね!

Dolce.Nail (埼玉)
via itnail.jp

tomony (山形)
via itnail.jp
縦グラデーションネイルは、オーロラ加工をプラスして仕上がりの色味を変化させてみても、素敵なデザインになります。
例えば、2~3色を使った縦グラデーションネイルに、オーロラ加工を施すデザインはいかがでしょうか。オーロラ加工を施すとマイルドな色味になるため、一見派手に見えがちなカラフル縦グラデーションネイルも、とても上品な仕上がりになります♪
ベースをスキンカラーのワンカラーネイルにして爪1~2本をオーロラ縦グラデーションネイルにしたり、縦グラデーション×指グラデーションの個性的なネイルをオーロラ仕上げにしたり…。色々なデザインを楽しんでくださいね!

Queen (東大阪)
via itnail.jp

Laughin’Nail (三重・松阪)
via itnail.jp
秋冬のお洒落に取り入れられる機会の多い、ネイビーやダークグレー、ボルドーといった深みのあるカラー。とても素敵な色味ではあるのですが、爪全体にベタ塗りすると、やや派手な印象を与えたり、目立ちすぎたりすることもありますよね。
この点、縦グラデーションデザインであれば深みのある色がそのまま使われるのは爪の一部分に限られるため、派手になりすぎることなく上品さを保ったお洒落ネイルに仕上げられます。
深みのある色に魅力は感じるけれどチャレンジする勇気がない…という方は、縦グラデーションネイルにこういった色味を取り入れてみてはいかがでしょうか。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント