アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

これが正解。40代からの「ピンクリップ」の選び方、4つのルール【婚活リップにもオススメ】

/

他のおすすめ記事を読む
発色しない、くすむ、好きな色が似合わない…プロが教えるパーソナルカラーのお悩み解決テク

目次

前から使っていた口紅を塗ると顔がぼんやりして見える、疲れて見える、顔色が悪い……。そう思ったことはありませんか? 私、OTONA SALONE編集長・浅見は40代になってからとても痛感しています。

30代の頃はベージュかピンクのリップを愛用していましたが(当時のトレンドの影響もあります)、40代になってほぼ赤リップにシフト。ヌーディな色味よりハッキリしたカラーのほうが顔色がよく見える気がしたからです。

だけど最近「なんかピンクが使いたい」気分になってきました。

 

なぜ以前のピンクが似合わない?

でも、以前から持っていたピンクリップを塗ってみたらなんかしっくりこないんです。なぜだろうか考えました。それは「肌が変わってくる」からだと思います。肌の色も、肌質も、ハリ感も……。

くすみや乾燥による小ジワ、たるみや疲れなどは、年齢を重ねるにつれて少なからず肌にあらわれてきてしまいます(涙)。もちろんケアによって対策することはできますが、10年前の肌とまったく同じには戻せません。

少しでも肌をキレイに見せたい! 40代からリップに求めるところはコレです。そのためにはピンクの中でも「色選び」がとても重要なんじゃないかと思いました。

 

人気の「ピンクリップ」を塗ってみた

ピンクリップ。ここ数年、赤リップ派だった私としてはカワイイ色の象徴であるピンクはちょっと照れるわけです。モノは試しに、最近若い女子に人気だという某ブランドのピンクリップを塗ってみました。

たとえばこんなパーリーなシュガーピンク。色が淡いせいか、顔がもやっとしました(苦笑)。

塗ってみたら……なんか顔がぼんやりしました。唇の縦ジワが目立ちました(苦笑)。

とっても可愛い色なんですけどね。シュガーピンクのような白っぽいピンクでパールが強いものは、40代にはイマイチ似合わない気がしました。

 

40代からの「ピンクリップ選び」4つのルール

40代からのピンクリップには、どんなものがいいのでしょうか?

新製品の発表会やコスメカウンターに足を運び、いろいろとピンクリップを試しまくりました。その結果、肌がキレイに見える40代からのピンクリップ選びには、次のような4つのルールがあると実感したわけです!

□赤みのあるピンク(白っぽくない、ヌーディではない)

□黄みのあるピンク(青みが弱い)

□ツヤがあるもの(マットではない)

□クリーミーなもの(パールやラメは控えめ)

もちろん個人差はありますが、この4つのルールで選んだピンクリップのほうが、肌を明るくキレイに見せてくれると感じました。

ということで、リアルに使ってみて「よかった!」ピンクリップを厳選して4本ご紹介します!

 

【オトナ世代のピンクリップを「なりたいイメージ」でご紹介!】

 

上品でフェミニン、ふっくら唇に

 

クレ・ド・ポー ボーテ ルージュルミヌ 4 ダリア 5,000円 税/資生堂インターナショナル(2019年1月21日から発売中)

「ピンクリップいいかも」というきっかけとなったのが、ルージュルミヌの4番です。赤みが強めの華やかなピンク。肌を明るく、顔をキュッと引き締めて見せてくれる気がしました。

ピンクでも、赤みが強いものなら甘くなりすぎず、むしろ品があって大人っぽい。まさに大人のためのピンクリップです。

塗るときの肌あたりもとてもいいんです。とろけるような感触で唇を包みこんで、ツヤっぽくふっくらした印象になります。

【アサミ的オススメPOINT】

□上品でふっくらした唇に

□顔をキュッと見せたい

■資生堂インターナショナル 0120-81-4710

 

女らしい華やかな印象に

アディクション リップスティック ピュア 026 Lady Camellia(限定色)2,800円+税/ADDICTION BEAUTY(2019年1月4日から発売中) 

鮮やかなトーンのピンクリップで、とても女らしいカラー。塗った瞬間、顔がパッと華やかになった印象です!

口紅を見ただけのときはちょっと濃いかも…なんて思ったけれど、塗ってみると案外なじんでびっくり。ちょっとくすんできた40肌にはむしろ、このくらいハッキリした色がちょうどいい気がします。

アディクションの口紅は軽い感触ながら唇にしっかり色づいて、色もちがいいところも魅力的です。しゃべったり飲み物をのんだりしていても色がほとんど落ちませんでした。

【アサミ的オススメPOINT】

□華やかで色っぽいな印象に

□肌のトーンを明るくみせたい

■ADDICTION BEAUTY  0120-586-683

 

洗練されたオトナのかわいさ

Amplitude コンスピキュアス リップス 05 ソフトピンク 4,500円/Amplitude(2019年1月23日より発売中)

同世代の女性から「かわいい色!」と言われたのがこのAmplitudeの05番でした。くすみのないコーラル系ピンクは肌なじみが抜群によくて、肌がキレイに見えます。

そして印象をやさしく見せてくれるカラー! さすがクリエイティブディレクターRUMIKOさんならではの、洗練された色選びです。

この口紅は発色のよさも素晴らしいんです。くすんできた40代の唇にやわらかい色だと上手くのるだろうか…と思っていたけれど、見たままに色づきます。ややハーフマットながらとても発色がいいので口元がキレイに締まります。ほんのりとアールグレイの香りがするところもオススメ。

【アサミ的オススメPOINT】

□可愛くやさしい印象に

□肌をいきいきと見せたい

■Amplitude 0120-781-811

 

美人見えピンクならこの色!

レ・メルヴェイユーズ ラデュレ リップカラー 01 Rouge Rubis/レ・メルヴェイユーズ  ラデュレ(2019年1月18日より発売中)

かわいいよりも、美人見えピンクがほしいという方におすすめなのがコチラ。レ・メルヴェイユーズ ラデュレ リップカラーは、10色のピンクリップの中から自分らしいピンクを探せるラインナップです。

ピンクの中でも赤みの強いルビーピンクである01は、「美のスタンダード」なカラーなんですって。縫ってみると口元がキレイに引き締まります。

とろけるような心地よいテクスチャーで、ツヤツヤな唇に仕上がります。しかもツヤ&うるおい感を長時間キープ! 唇がカサカサしがちなオトナ世代にうれしい口紅です。

【アサミ的オススメPOINT】

□凛とした美人な印象に

□ツヤツヤな唇にしたい

■レ・メルヴェイユーズ ラデュレ 0120-818-727

 

ピンクは春のトレンドカラーでもあります。個人的にも久しぶりに「なんだかピンクを使いたい気分」がやってきました。いまこそ、オトナ世代がピンクリップを使うとき! まずは唇からピンクを取り入れてみてください!

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
発色しない、くすむ、好きな色が似合わない…プロが教えるパーソナルカラーのお悩み解決テク

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント