アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

螺鈿ネイルにうっとり♡上品シェルがきらめくデザイン特集

/

他のおすすめ記事を読む
発色しない、くすむ、好きな色が似合わない…プロが教えるパーソナルカラーのお悩み解決テク

目次

日本に古くから伝わる技術、螺鈿(らでん)。これをネイルに取り入れると、とても素敵なデザインを作ることができます。この記事では、螺鈿の技法を使って作るネイルデザインをご紹介します。螺鈿ネイルはセルフアートしやすいデザインでもありますので、ぜひ参考にしてくださいね!

螺鈿ネイルってどんなデザインなの?

 (593608)

Niika Nail (東京・板橋)

via itnail.jp

日本に古くから伝わる、伝統工芸の装飾技法のひとつである「螺鈿」。「螺」には貝という意味が、「鈿」には散りばめるという意味があり、螺鈿とは、板状の貝を木地や漆器の表面にはめ込んでいく手法のことを言います。

そして、この「螺鈿」という技術を取り入れてアートをしたのが、螺鈿ネイル。上品に輝くシェルを散りばめてアートするネイルは、ベースカラーや散りばめるシェルの形や色によって、様々なデザインに変化させることができます。

 (593610)

SLEEP NAiL (大阪)

via itnail.jp

オフィスネイルにも♡上品カラーで作るデザイン

 (593612)

L’eclat (茨城県日立市)

via itnail.jp

上品なデザインをお好みの方には、ベージュやグレーといった、大人っぽく上品な色味を使ってアートする螺鈿ネイルをおすすめします。

例えば、ライトグレーやベージュといった肌馴染みの良いカラーをベースに、ホワイトやクリーム色といった明るい色味のシェルを埋め込むデザインはいかがでしょうか。爪5本全てを螺鈿ネイルにしても良いですし、ポイントで爪数本にだけ螺鈿アートを施しても良いでしょう。

スキンカラーのワンカラーネイルと基本としつつ、爪1本だけをダークグレーやネイビーをベースとした螺鈿ネイルにするデザインもおすすめですよ。

 (593614)

Nail Angeal

via itnail.jp

色とりどりのシェルを散りばめたカラフルデザイン

 (593616)

L’eclat (茨城県日立市)

via itnail.jp

螺鈿ネイルに使う、シェル。淡い色味が可愛いパステルカラーのシェルはもちろん、最近ではメタル加工が施されたシェルも販売されていますよね。

そこでおすすめしたいのが、色とりどりのシェルを散りばめてアートするカラフルな螺鈿ネイル。例えば、ベースをブラックでカラーリングし、その上に3~5色程度のシェルを散りばめるデザインはいかがでしょうか。ブラックベースに美しい輝きを放つシェルが映える、素敵なネイルに仕上げられますよ♪

螺鈿ネイルは同じシェルを使ってもベースカラーを変えることで、仕上がりの雰囲気がかなり変わってきます。ピンクやベージュをベースにして大人可愛いデザインにしたり、パープルやグレーをベースにして大人カジュアルなデザインにしたり…というように、お好みに合わせて色々なデザインを作ってくださいね!



Itnail編集部


関連記事



この記事のライター

Itnail

ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
発色しない、くすむ、好きな色が似合わない…プロが教えるパーソナルカラーのお悩み解決テク

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント