/

ナチュラルなメイクを心がけ、メイクもケバさを感じさせないよう気をつけているはずなのに……、男性の目からはなぜか「ケバいオバサン」に見えてしまうパターンもあります。
私たちからすれば「え?嘘でしょ?」と言いたくなるお話でもありますが、メイクの印象は、工程よりも仕上がり次第。そこで、自身も40代の時短美容家の私、並木まきが、男性たちが「ケバいオバサン」と感じる薄づきメイクの罠についてお話します。

アイメイクの締め色に、濃いめのアイシャドウを使うのは40代メイクの定番。目もとにインパクトが加わり、たるみやくぼみも隠しやすいとあって、デイリーメイクでも積極的に締め色を愛用している人は多いのでは。
しかしアイメイクのケバ見えを防ぎたい人ほどやりがちな罠なのが、グラデーションにせず「締め色の濃いアイシャドウのみ」を目の二重幅あたりや目まわり全体に入れるアイメイクです。
「まばたきしたときに濃い茶色のアイシャドウだけが細くべっとり塗られていると、うわぁオバサンってなる」(40歳男性)
「伏し目になった女性が、他はノーメイク風なのに、まぶたぎりぎりのところにだけ濃いアイシャドウを塗っているのが苦手。なんか汚い感じがします」(39歳男性)
と、男性目線では不評な声も……。薄めのアイメイクを心がけつつ、でも目もとの印象だけは上げておきたいといった理由から「とりあえず、ブラウン系のアイシャドウを目の際には塗っておこう!」というメイクだと、予想もしなかったオバ見えを招いてしまう場合もあるのです。
次のページへ▶▶まだまだ続く男性からの声。「オバ見えするだけでなく怖い!」絶対にアラフォーがやってはいけないメイクは
この記事のライター
OTONA SALONE|オトナサローネ
1151
女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント