アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

「あぁ、だからこの人には彼氏ができないんだね…」40代から男を遠ざけるコスメとは(前編)

/

他のおすすめ記事を読む
プチプラでもここまで垢抜ける!オトナ女子の眉メイクガイド

目次

コスメの使い方のせいで、結婚を遠ざけているとしたら、とても残念なお話です。しかし同じコスメでも、使い方ひとつで仕上がりの印象は大きく異なるだけに、男性がギョッとするような使い方をしている人ほど、婚活が実らないばかりか恋愛もうまくいきにくい傾向にあるのは確か。

時短美容家の並木まきが、男性たちへのヒアリングから見えてきた「40代の結婚を遠ざけるコスメの使い方」について、こっそりお話します。

 

男性が引いている40代女性のコスメ使い:暖色系をコテコテに合わせる

ピンクのアイシャドウやチークは、年間を通して定番なうえに春になると積極的に使いたい色でもあります。今の時期には、意識的にピンクのコスメを手に取る40代も多いのではないでしょうか。

ところが、例えばそこに「パープル」を合わせているとしたら……、男性ウケという視点ではギョッ!とされている可能性が潜みます。パープルは、大人の女性に色気と女性らしさを出す色ではあるけれど、ピンクと合わせることにより、艶っぽさよりも毒々しさが強まってしまうメイクも多いのです。

 

私がヒアリングをしてみると「中年女性のピンクと紫の組み合わせは、おどろおどろしい雰囲気で怖い」(50代前半男性)、「中年女性はピンクだけでもけっこう痛いなと思うことがあるけれど、そこに紫が入ると痛々しい雰囲気」(40代半ば男性)といった辛辣な声が集まりました。

ピンクもパープルも単体で見たときには美しい色合いなのですが、40代特有の貫禄に合わせてしまうと、インパクトが強すぎる場面も多いのが実態。出会った男性に妙な先入観をもたれないためにも、婚活を意識する場では控えたほうが賢明な色使いかもしれません。

口紅とアレも要注意!次のページへ▶▶「あぁ、だからこの人には彼氏ができないんだね…」40代から男を遠ざけるコスメとは(後編)

 

 


関連記事



この記事のライター

OTONA SALONE|オトナサローネ

女の欲望は おいしく。賢く。美しく。OTONA SALONE(オトナサローネ)は、アラフォー以上の自立した女性を応援するメディアです。精神的にも、そして経済的にも自立した、大人の女のホンネとリアルが満載。力強く人生を愉しむため、わがままな欲望にささる情報をお届けします。[提供:主婦の友社]

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
プチプラでもここまで垢抜ける!オトナ女子の眉メイクガイド

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

公式アカウント