/
ぷっくり、うるうるな質感が可愛いキルティングネイル。普段使いにはもちろん、デートシーンにも活用できるデザインですよね。この記事では、キルティング柄をアートした様々なネイルデザインをご紹介します。いつもはシンプルなデザインばかりという方も、たまには可愛い系のデザインにチャレンジしてみませんか?

H&S
via itnail.jp
ぷっくり、うるうるの質感がたまらなく可愛い、キルティングネイル。
キルティングネイルとは、洋服やファブリック類に使われるキルティング生地の質感を再現したデザインのことをいいます。
ベースカラーを塗った後、ジェルを塗り重ねていくだけの簡単なアートで作れるというのも、セルフネイラーさんにとっては嬉しいポイントでしょう。
キルティングラインにラメを使ったり、ブリオンをあしらったり…というように、使うパーツによって仕上がりの雰囲気を変えられるのも、このデザインの魅力です。

Fiona
via itnail.jp

Nail Chura (愛知)
via itnail.jp
デートシーンにも使える可愛いキルティングネイルですが、大人っぽく上品に仕上げたい方には、ワンカラーでアートするデザインをおすすめします。
例えば、5本全ての爪を1色でカラーリングし、そのうち1本だけにキルティングアートを施すデザインはいかがでしょうか。ぷっくりとした3Dネイルでも、同じ色で統一すれば派手になりすぎず上品な仕上がりを楽しめます。
オフィスシーンで使いたい場合は、立体感をださずキルティングラインだけをアートするのもおすすめですよ!ラインが交差する部分にブリオンや小さめのスタッズ、パールをプラスすると、華やかな仕上がりになります。

Nail TREE
via itnail.jp

Fiona
via itnail.jp
個性派のあなたには、左右で色を変えるアシンメトリーなキルティングネイルをおすすめします。
例えば、右手はベージュを、左手はグレーを基調としたデザインに仕上げるネイルはいかがでしょうか。左右で全く異なる色を使う場合でも、「キルティングデザイン」というテーマでデザインを決めていくと、全体として統一感のある仕上がりになりますよ!
左右で色を変えつつデザインは全く同じにしたり、左右で使うパーツを統一したり…というように、お好みに合わせてデザインや使用するパーツを工夫してみてくださいね!
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1834
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
公式アカウント