/

大坂・関西万博展示風景
Wabunka Projectは、9月29日(月)、大阪・関西万博「シン・オンナ展」Vision’s Woman 2025にて“親子アーティスト”を公式発表した。母親の中橋治美さんと小学校5年生の息子・隆廣さんが挑んだ初展示は大きな反響を呼び、さらに隆廣さんは「第11回MOA美術館港区児童作品展 絵画の部」にて銅賞を受賞。表彰式は10月26日(日)13:30〜、港区立男女平等参画センターリーブラホールにて開催された。

親子アーティスト 中橋治美さん・中橋隆廣さん
親子アーティストは、親と子が共に楽しむ“期間限定ユニット”。活動の原点には2つのルールがある。1つは「どちらかが辞めたいと言えば即解散」。もう1つは「反抗期も、日常の笑顔も、すべてがかけがえのないアートになる」だ。
隆廣さんは発達障がいもあり、書くことが苦手で、幼い頃は○や△すら描けなかった。小学校3年の夏休みの宿題でも、絵を描くことに全く気が乗らず、筆を持とうとしなかったという。そんな息子の横で、母の治美さんが「楽しいね」と独り言を言いながら絵を描いて見せたところ、隆廣さんはじっとそれを見つめ、やがて自ら筆を取った。それが、のちに「第9回MOA美術館港区児童作品展 絵画の部」金賞を受賞することになる作品『しあわせだね』の最初の一筆だった。“苦手”だった絵が、“楽しい”に変わった瞬間だ。

金賞受賞作品『しあわせだね』
2023年に金賞に選ばれた『しあわせだね』は、寒い冬の夜、月を見上げる親子の猫を描いたもの。月の光に包まれた子猫が感じたぬくもり、それが「しあわせだね」という一言に変わった。
物質的な豊かさよりも、“いま、お母さんと一緒にいられること”こそが、子猫の感じた幸せ。目に見える幸せだけが幸せではない。“見えない幸せ”を感じた子猫の初めての一言だった。
当時、猫のしっぽが画用紙からはみ出しており、担任の先生からは「作品が規定外なので、しっぽを外しますか?」と尋ねられたものの、MOA美術館はその表現を尊重し、“作品の個性”として評価。その瞬間、治美さんは、「絵だけでなく息子自身の個性までをも認めて頂けた気がしました。学校生活でも“枠からはみ出してしまう”ことの多い、息子。けれど、この受賞は社会に受け入れられたような、母として胸が熱くなる出来事でした」と思ったという。
この経験が、親子の人生を大きく変えるきっかけとなり、“苦手”を“楽しい”に変える親子アーティストの原点にもなった。そして、金賞受賞をきっかけに、てのひら美術館 白神代表から「親子展をやってみませんか?」と声をかけられたことが“親子アーティスト”誕生のきっかけだったという。

銅賞作品『夏の思い出』
親子展では、隆廣さんが飽きないよう、レジン・パステル・水彩など様々な技法に挑戦しながら30点を制作したそう。そして、活動の場を広げ、万博で正式に“親子アーティスト”としてデビューした。
さらに2025年、隆廣さんは「第11回MOA美術館港区児童作品展 絵画の部」において『夏の思い出』で銅賞を受賞。香川県坂出市の海で祖父母と過ごした夏の記憶を描いたもので、海と空のにじむ色彩に、素直な“楽しい”が詰まっている。制作時間はわずか15分。まさに“楽しさが爆発した瞬間”をそのまま描いた一枚だったという。
2025年大阪・関西万博「シン・オンナ展」では、代表作『しあわせだね』を展示。この作品は、以前オリビアン小豆島夕陽ヶ丘ホテルにも特別展示され、地域と観光客をつなぐ“感動の絵”として注目を集めた。
さらに、『しあわせだね』の理念に共感した、SOURA(ミラノコレクション参加ブランド)、九櫻 × kusakura sashiko、伝統工芸士・小岩井カリナ氏、ミシュランセレクテッドシェフ出崎英世氏などの企業・ブランドとのコラボレーションも続々と実現。これらの取り組みは、社会からの孤立感を感じやすい子育て中に“子育ての時間が社会とつながる”新しいアートの形として企業から賛同を得ているという。
また、MOA美術館児童作品展は、子どもたちが日頃取り組んでいる絵画や書写などの創作活動を奨励し、「生命を尊ぶ心」「心ゆたかな人間」形成を目的に、家庭・学校・地域と連携しながら、全国ネットで開催されている。治美さんと隆廣さんも、この作品展の目的に深く共感し、“心を育てるアート”を通じて、子どもが新たな才能を開花させ、親子の時間をアートから育む活動を続けていくとしている。
苦手から始まった親子アーティストが、教育・企業・社会をつなぐ新しい芸術活動へ。親子アーティスト、中橋治美さん・中橋隆廣さんの今後の活躍にも注目だ。
Wabunka Project 公式サイト:https://wabunka-pj.or.jp
(suzuki)
The post 第11回MOA美術館児童作品展で銅賞受賞!世界をしあわせにする“親子アーティスト” first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.
この記事のライター
STRAIGHT PRESS
859
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。
グルメ・おでかけの人気ランキング
新着
公式アカウント